Kindle電子書籍『クラウドソーシングの衝撃』は、成長著しい市場を概観する希少な業界本
『クラウドソーシングの衝撃』(比嘉・井川著)がKindle電子書籍が大幅に値下げされている。本書は現在成長が著しいクラウドソーシング市場を概観した良書であり、この分野に興味がある人にとっての必読書と言えるだろう。
日本のランサーズやクラウドワークス、海外ではFreelancer.com や Elance 等々の企業がひしめくこの業界だが、新しい市場だけに業界や企業特性を整理した書籍はいまのところ本書しか見当たらない。以前に「クラウドソーシングの衝撃:世界最大手Freelancer.comの上場と業界再編」の中でもおすすめしたように、この業界について知ろうと思ったら、ベストにして唯一の一冊と言えるだろう。
クラウドソーシング(Crowdsourcing)とは、インターネットを通してワーカー(働き手)と仕事の発注側をダイナミックに結ぶシステムで、米国ではその仲介サービスに2000万人以上が登録しており、日本でも新たなプラットフォームサービスが立ち上がりつつあります。終身雇用が崩壊し、個人は自らのスキルをもとに会社にとらわれない働き方を目指し、企業側は柔軟な人材活用にもとづいた組織の再構築にせまられている今、クラウドソーシングはそのひとつの解として注目されています。本書は今後の社会に大きなインパクトを与えるであろうクラウドソーシングについて、その市場、具体的なサービス、個人・企業に対する影響を解説します。クラウドソーシングの全体像を学ぶのに最適な一冊です。
本書の具体的な読みどころは以下の3点。詳しくは以前に書いたとおりだ。
- 従来の方法では達成できないコストダウン(50-90%)や開発スピードアップ(4-10倍)が可能となる
- 最低限の英語力があれば海外からの受注が簡単に実現可能で、市場が世界に広がる
- クラウドソーシング時代には、これまでと異なるマネジメント能力が必要となる
photo credit: daniel_iversen via photopin cc
このクラウドソーシングというのは、自分で使ってみないと「何が衝撃」なのかよく分からないと思う。そこで、僕が実際に世界最大のクラウドソーシング・サービスである Freelancer.com (フリーランサー・ドットコム)を使ってみた経験を以下で紹介したとおりだ。論文の校正サービスとして利用したのだが、そのスピードの早さ、その品質の高さ、そしてその価格の安さ、すべてにおいて目眩がするほどの衝撃を受けたのはご存知のとおりだ。
- Freelancer.com の衝撃:英語論文校正・添削の新時代
- やっぱりスゴイ|世界最大のフリーランスへのアウトソーシングサイト Freelancer.com
- クラウドソーシングと、グローバルな人材獲得競争
是非一度その「スゴさ」と「衝撃」を実体験してみて欲しい。仕事に対する考え方が間違いなく変わる瞬間だと思う。その意味でも、本書のサブタイトル「雇用激動化時代の働き方・雇い方革命」というサブタイトルも、「会社は消えても、プロは生き残る。」というキャッチコピーも、まさにその通りだと思えるのだ。
また、僕自身は未読であるが、以下の3冊は日本のクラウドソーシング最大手2社(クラウドワークスおよびランサーズ)に関連したものである。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
英文法再入門|高校の先生がこの本を読んでいれば
中公新書の『英文法再入門』は、直接的なタイトルに見られるように、英語学習者向けに文法を学ぶポイントを
-
-
林業男子と林業女子:Wood Jobs!
「少年よ、大木を抱け。WOOD JOB!」で書いたように、『舟を編む』の著者三浦しをんによる『神去な
-
-
華麗な王者モハメド・アリと、そのアリになれなかった男|沢木耕太郎の名著『敗れざる者たち』と『一瞬の夏』を再読する
2016年6月4日、プロボクシングの元世界ヘビー級チャンピオン、モハメド・アリが74歳の人生に幕を閉
-
-
いま国語辞典がおもしろい|10年ぶりの大幅改訂による最新版あいつぐ
さて、「2020年、本ブログで最も売れたこの1冊」でも紹介したように、昨年の一年間でもっとも売れたの
-
-
5月25日は「広辞苑の日」って知ってましたか?
「ことばは、自由だ。」というキャッチフレーズでも知られる、岩波書店の「広辞苑」は、国語辞典の代表格と
-
-
誰も教えてくれない、科研費に採択されるコツを公開|研究費獲得に向けた戦略的視点2019年版
今年もまた、科学研究費助成事業(科研費)の締切が近づいてきた。自然科学系の研究者にとってはもちろんの
-
-
介護士からプロ棋士へ、今泉健司四段「3度目の逆転人生」
Yahoo! ニュースにも掲載された記事「藤井聡太七段を撃破!介護士からプロ棋士へ、今泉健司四段『3
-
-
米国トランプ次期大統領が決まった今こそ読みたい現代アメリカ社会批評
アメリカ大統領選挙の結果、ヒラリー・クリントンが破れ、ドナルド・トランプが次期大統領に決まった、とい
-
-
イメージを掴んで使い分けろ|英語の難所・前置詞を攻略する
以前にも「効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる」で激推しした、『英単
-
-
将棋名人の渡辺くんと女流棋士えりりんの平和で非凡な毎日
現役最強の将棋棋士・渡辺明。名人位をはじめ三冠を保持する実力は棋界のなかでも抜きんでている。渡辺三冠





