Kindle電子書籍で学ぶ、カリスマ同時通訳者が教えるビジネスパーソンの英単語帳
関谷英里子の『カリスマ同時通訳者が教えるビジネスパーソンの英単語帳+70』が現在Kindleで大幅に安くなっている。以前にも前編と合わせて何度もおすすめした本書は、お手軽ながらもとても役立つ一冊だ。
「ネイティブに一目おかれる、キラー英単語」というセールス文句は少々大げさだとしても、こうした言い換えの単語を使ってみるだけで、自分でもびっくりするほど豊かな表現ができるようになるのもまた事実なのである。知っておいて損のない英単語の数々だからこそ、この機会に一読をおすすめしたい。
そして、上記の前後編とともにイチオシの英単語集が、「リズム・トーン・メロディの強弱と切替で考える英語スピーキング」や、「日本人の知らないワンランク上のビジネス英語術」でも紹介した、ドクター・ヴァンスの『ビジネス・プロフェッショナルが使うパワー英単語100』である。
これも、紹介される「パワー英単語」に置き換えてみるだけで、自分の言葉が驚くほどパワフルに変貌し、説得力のある力強いメッセージとなる。その意味では、スピーキングはもちろんのこと、ライティングでも使える方法なのである。
これまで5回にわたって、英語アカデミック・ライティングのおすすめテキストを紹介してきたが、これに付け加えるならば、「ワード・チョイス」の重要性を痛感させてくれる、上記の関谷英里子やドクター・ヴァンスのテキストを挙げたい。
- 英文ライティングここから始める必読テキスト4選
- よりモダンでクリアな英作文テキスト3選
- アカデミック・ライティングの決定版テキスト
- スタイルとフォーマットで学ぶアカデミック・ライティング
- 英文ライティングの新定番テキスト “The Sense of Style”
Amazon Campaign
関連記事
-
-
Kindle電子書籍で(不)真面目に読める、おすすめ英語テキスト19冊
Kindleで安く手軽に読める英語テキスト。まずオススメしたいのは、何と言っても越前敏弥の『日本人な
-
-
Kindle電子書籍で手軽に読めるこの漫画がすごい:思わずハマったコミック12選
「電子コミックの時代がやってきた」でも紹介したように、日本ではとくに電子コミックが現在の市場を牽引し
-
-
英語論文アカデミック・ライティング絶対おすすめできる18冊
以下のエントリ・シリーズで詳述しているように、これまで僕自身が多種多様の英語ライティングテキストを読
-
-
【TEDトーク】モニカ・ルインスキーとネットいじめ|彼女が見つけた適切な関係
モニカ・ルインスキーという名前を久しぶりに聞いた。といっても、その名を記憶しているのは、ある程度の年
-
-
世界を変えた密約と帳簿・会計の世界史
Amazon Kindle の「文春の翻訳本・政治経済編」キャンペーンでは、おすすめ書籍が期間限定で
-
-
効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる
今年5月に出版された『英単語の語源図鑑』が、すでに20万部も売れているようだ。英語関連書としてベスト
-
-
電子書籍で読む写真集|おすすめ4作品
これだけ多くの電子書籍を読むようになり、もう紙の書籍にこだわらなくなった現代において、それでもなお、
-
-
金儲けして悪いですか?村上ファンドを率いた生涯投資家からの痛烈なメッセージ
ホリエモンと言えば堀江貴文、その堀江と言えば? という質問の答えでおおよその世代が分かるのではないだ
-
-
『ヤバい統計学』他で学ぶ数字のセンス|統計リテラシー入門におすすめの4冊
以前にも「『ヤバい統計学』とテーマパーク優先パスの価格付け」で紹介したように、カイザー・ファング著『
-
-
英語論文の書き方:スタイルとフォーマットで学ぶアカデミック・ライティング
3回連続で紹介したおすすめ英語ライティングテキスト、の続き。 英文ライティングここから始め




