データで考える|史上最高の女子テニスプレイヤーは誰だ?
「データで考える|史上最高の男子テニスプレイヤーは誰だ?」で紹介したように、Financial Times の特集 “The greatest men’s tennis player ever” は大変に興味深いものだった。ただし、男子のデータのみなのが少々残念ではあるのだけれども。
それでは果たして、歴代最高の女子テニスプレイヤーは誰だろうか?もちろんそれぞれの推しがあるだろうが、ここは FiveThirtyEight の記事 “Serena Williams And The Difference Between All-Time Great And Greatest Of All Time” が面白い。
現在の世界ナンバーワンであるセリーナ・ウィリアムズの強さが、上図に示されるように、次第に実力を落とすどころか今まさに二度目のピークを迎えていることだと指摘する。これは他の歴代トップ・プレイヤーであるグラフやエバート、ナブラチロワにも見られなかった特徴だ。
そしてセリーナの現在のトップ地位は今後も揺るぎないだろうと指摘するが、それは他方では彼女に実力伯仲する他の選手が存在しないためでもあり、それゆえに女子テニスの長い歴史として見た場合には、セリーナを歴代ナンバーワンと考えるのは早計だと結論付ける。
いずれにしろ、大変に興味深いデータであり、今後セリーナが二度目のピークをどこまで伸ばせるのか、そんな視点で試合を見ると面白さも一層増すのではないだろうか。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
錦織圭の死闘|全豪オープンテニスが面白い
今年の全豪オープンテニスがめちゃくちゃ盛り上がってますね。観ましたか、錦織の4回戦、5時間を超える壮
-
-
Amazon Student 大学別会員数ランキングが引き続き興味深い
秋の新学期開始に合わせた、Amazon Student のキャンペーンが、かなり手厚くて羨ましい(笑
-
-
欧州サッカー・チャンピオンズリーグはここからが面白い|WOWOWの超おすすめ目玉コンテンツ
コロナ禍にあっても少しずつこれまで同様のスポーツ大会が開催されるようになってきた。先月のテニス全豪オ
-
-
ディエゴ・マラドーナのもう一つの伝説と、リオネル・メッシの新たな伝説
ワールドカップ準決勝第一試合でドイツがブラジルに大勝したのに続き、第二試合ではPK戦でアルゼンチンが
-
-
箱根駅伝「幻の区間賞」と関東学連チーム出場の是非
来年もまた正月から箱根駅伝にくぎ付けとなってしまう、そんな人も多くいることだろう。二日間に渡るこれだ
-
-
野村克也の頭脳とデータ|戦後初の三冠王そして名監督としての実績と名声
日本のプロ野球界に燦然と輝く実績と名声。戦後初の三冠王の栄誉を手にした名キャッチャーにして、監督とし
-
-
お正月に見た映画『スラムダンク』にやっぱり涙と鼻水が止まらない
今年の正月には、あの伝説的人気漫画『スラムダンク』が映画化された『The First Slam Du
-
-
美容と整形:2013年も引き続き市場は拡大
美容と整形について、最新のレポート "UK cosmetic surgery statistics
-
-
ウィンブルドン決勝ジョコビッチの優勝をデータで振り返る
さて先日の「テニス・ウィンブルドン決勝|ビッグ・データを制するのは誰だ?」にも書いたように、僕は今年
-
-
100年目の国勢調査|本日の締切おわすれなく
現在実施中の国勢調査は、5年に一度実施される最も重要な統計調査である。日本国内に住んでいるすべての人