綻びゆくアメリカと繁栄から取り残された白人たち
2014年に翻訳出版された『綻びゆくアメリカ―歴史の転換点に生きる人々の物語』に今また注目が集まっているのをご存知だろうか?それはひとえに、アメリカという超大国にトランプという新大統領が誕生したからに他ならない。昨年11月、トランプが大統領選挙で当選した直後には、その想定外のショックをいかに理解すればよいのかという視点から、ニューヨーク・タイムズ紙が “6 Books to Help Understand Trump’s Win” という記事を掲載したが、そのまさに最初の一冊として推薦されたのが本書だったのである。
民主主義の国、アメリカはいま危機に瀕している。勝者と敗者に二極化し、政治や経済の制度がもはや機能していないなかで、社会の紐帯を失った市政の人々は新しい道を模索してさまよっている。衰退した南部のタバコ農家をあきらめてバイオ燃料に賭ける企業家、ラストベルトの工場労働者からコミュニティー・オーガナイザーへと転身したシングルマザー、政治的理想と利権の間で揺れるワシントンのインサイダー、インターネットの未来に疑問を抱くシリコンバレーの億万長者……。救済と成功を求め、自力で道を探すほかない人々の人生を丹念に追いながら、物語は編み上げられていく。綻びゆくかつての超大国の姿を透徹した視点で描き切り、本国で高い評価を得た話題のノンフィクション。全米図書賞受賞(ノンフィクション部門)・ニューヨークタイムズベストセラーの話題作。
邦訳で700ページを越す大著ではあるが、僕自身が読後に「『ゼロ・トゥ・ワン』のティールと米国社会の変容『綻びゆくアメリカ』」として感想をまとめたように、アメリカという国に余裕がなくなり、社会の綻びが修復しようがないほどに広がり、そして次第に人々の暮らしが蝕まれていく様を余りにもリアルに活写した本書は、トランプ大統領が誕生した今こそ、やはりもう一度そしてさらに広く読まれるべき一冊と言えるだろう。
さて、ニューヨーク・タイムズ紙がリストアップした「トランプを理解するための6冊」だが、その中のもう一つがようやく翻訳出版された。それがこの『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』である。タイトルに含まれている「ヒルビリー」とは田舎者の意味であり、まさにサブタイトルにある通り「アメリカの繁栄から取り残された白人たち」を指す。
アメリカという超大国でトランプという新大統領が誕生した背景をよりよく理解し、そして今後のアメリカの行く末を考える上でも、欠くことのできない一冊であるのは間違いない。洋書で読んでいなかった僕自身も、今回の邦訳出版に感謝しつつ、この機会にじっくりと読んでみたいと思う。上記の『綻びゆくアメリカ』と合わせ、春休みに時間をかけて読書するには最適の本なのではないだろうか。
無名の31歳の弁護士が書いた回想録が、2016年6月以降、アメリカで売れ続けている。著者は、「ラストベルト」(錆ついた工業地帯)と呼ばれる、オハイオ州の出身。貧しい白人労働者の家に生まれ育った。回想録は、かつて鉄鋼業などで栄えた地域の荒廃、自分の家族も含めた貧しい白人労働者階級の独特の文化、悲惨な日常を描いている。ただ、著者自身は、様々な幸運が重なり、また、本人の努力の甲斐もあり、海兵隊→オハイオ州立大学→イェール大学ロースクールへと進み、アメリカのエリートとなった。今やほんのわずかな可能性しかない、アメリカンドリームの体現者だ。そんな彼の目から見た、白人労働者階級の現状と問題点とは? 勉学に励むこと、大学に進むこと自体を忌避する、独特の文化とは? アメリカの行く末、いや世界の行く末を握ることになってしまった、貧しい白人労働者階級を深く知るための一冊。
Amazon Campaign
関連記事
-
連邦最高裁判事9人が形づくるアメリカの歴史
下の写真がアメリカ連邦最高裁判所だ。各種ニュース等での報道の通り、今回はこの最高裁が、これまで人工妊
-
これは経費で落ちません|経理部が見つめる人間模様
NHKで現在放送中のドラマ「これは経費で落ちません!」が面白い。多部未華子が演じるアラサー独身女子・
-
世界を変えた密約と帳簿・会計の世界史
Amazon Kindle の「文春の翻訳本・政治経済編」キャンペーンでは、おすすめ書籍が期間限定で
-
数学者たちの異常な日常|世にも美しき最後の秘境
以前に「あたなの知らない、世にも美しき数学者たちの日常」でも紹介した、二宮敦人著『世にも美しき数学者
-
チェス界のモーツァルト、天才ボビー・フィッシャーの生涯が待望の文庫化
伝説的なチェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーの生涯を記録した傑作ノンフィクション『完全なるチェス』
-
プレゼンを準備する前に繰り返し読みたいおすすめの一冊『TED TALKS』
話題の一冊『TED TALKS』を読んだ。ご存知いまや圧倒的なプレゼンスを獲得したTEDカンファレン
-
Kindle電子書籍でわくわく読む、角川書店の初心者向け数学シリーズ
今年はますます電子書籍市場の拡大に拍車がかかりそうだ。「2018年には米国と英国で紙書籍を追い抜くか
-
若き冒険家のアメリカ|植村直己『青春を山に賭けて』
NHK-BS で放送されている「ザ・プロファイラー|夢と野望の人生」をご覧になっているだろうか?以前
-
2015年ことしのベストセラー|人気の国語辞典ランキング
「電子書籍編」および「紙書籍編」に続いて、今回は本ブログ経由でもっとも多く選ばれた国語辞典の紹介であ
-
誰も教えてくれない、科研費に採択されるコツを公開|研究費獲得に向けた戦略的視点2019年版
今年もまた、科学研究費助成事業(科研費)の締切が近づいてきた。自然科学系の研究者にとってはもちろんの