いま囲碁がとんでもなく面白い:弱冠24歳の6冠井山裕太
先月のNHKプロフェッショナル「盤上の宇宙、独創の一手。囲碁棋士・井山裕太」を見た。あまりにも面白くて、今まで将棋しか齧ってこなかった自分を恥じたほどである。
将棋界では羽生善治が7大タイトルを全て制覇する快挙を成し遂げたが、いま囲碁界においてもその可能性が高まっているいるという。そんな前人未踏の偉業に挑戦しているのが、弱冠24歳にして既に史上初の6冠を独占する井山裕太。
photo credit: Ken Reppart via photopin cc
井山裕太の囲碁人生の中で個人的に最も興味深かったのが、師匠・石井邦生の育成方法。小学生のときに石井の弟子となった井山だが、石井が採った育て方は従来のものとは全く異なる、それこそ型破りなものであり、一方で実に現代的であるとも言えるものだった。
第一に、住み込みではなく自宅から師匠のところへ通わせた。そして、インターネット囲碁を利用して、数多くの対局を通じて育てようと考えた。何よりも、ネットだと師匠のコワい顔が見えないだろうから(笑)、思い切った一手、伸び伸びとした碁を指すように指導した。これが素晴らしいではないか。
子供らしく元気な碁、恐れを知らない大胆な一手、そういったものをどんどん奨励し、ネット対局を重ねた。その無数の積み重ねがいま、井山が「盤上の宇宙」を築く基礎力となっているのは疑いようがない。囲碁の世界にこういう師匠もいるものかと、とても印象に残る師弟関係として写った。
これで一気に囲碁に関心を持ってしまった僕は、さっそくNHKで後日放送された井山の対局を見ることにした。しかも師匠である石井がその対局の解説を務めるというのだから、これはもう大変に楽しみにしていたのである。結果的には、序盤の劣勢を跳ね返した井山の勝利だったのだが、それ以上に印象に残ったのはやはりこの師匠・石井。井山の一手を解説するための解説者のはずなのに、「なぜ、この一手なんでしょうねえ」とか「私にも狙いがよく分かりません」等々、解説になっていないコメントが多数飛び出した。
しかし僕が言いたいのは、弟子を伸び伸びと育てたからこそ、いまその弟子が師匠にも理解不能な「独創の一手」を打ち続けているのだろうということ。この師匠にしてこの弟子あり、という愛情深い関係が見えたようで、テレビ対局を見ながら思わず心が暖かくなった。今後の井山の7冠への挑戦に、大きな期待と関心を与えてくれた、素晴らしい内容だったと思う。
Amazon Campaign
関連記事
-
岸田奈美のエッセイが好きだ
普段は見ていなくとも、12月6日の「サンデーステーション(テレビ朝日)」だけは見た方がよいかも、そう
-
【速報ニュース】電子書籍読み放題 Kindle Unlimited ついにサービス開始|さっそく利用してみた
米国では数年前から始まっていた Kindle Unlimited がいよいよ日本でもサービス開始とな
-
この国語辞典がおもしろい|比べて愉しい辞書のディープな読み方・遊び方
これはこれは大変に興味深い本が出版されていましたね。その名も『比べて愉しい 国語辞書ディープな読み方
-
三浦しをんのマニアックな職業視点がいちいち面白い:今度の舞台は社史編纂室
次々と面白い小説を発表し続ける三浦しをん。そんな彼女のモチベーションは、世の中にこんな仕事があったな
-
聖の青春|天才・羽生善治を追いつめた伝説の怪童・村山聖
日本の将棋史上最高のプロ棋士・羽生善治の名前を知らぬ人は少ないだろう。だが、「東の羽生、西の村山」と
-
そして誰もいなくなった東京|中野正貴の TOKYO NOBODY の世界
緊急事態宣言が発令され、そして街から人が消えた。以下の写真は新宿駅南口、いつもならどの時間帯でも人混
-
博士号だけでは不十分!研究者として生き残るために
先日懐かしく読み返した Economist 誌の記事 "Doctoral degrees: The
-
西水美恵子著『国をつくるという仕事』が称賛する、ブータン国王のリーダーシップ
ブータン訪問記の続き。 ちょっとブータンまで行ってきた。 ブータンではみんな王室と国王と
-
三省堂『辞書を編む人』が、今年の新語を募集中
時を経て社会は変容し、そして言葉も変遷する。いつの時代もワカモノの言葉づかいに口喧しい人はいるが、し
-
法律改正、脳死判定、臓器移植、そしてコーディネーター
先日、「6歳未満女児の脳死判定、臓器提供へ:国内2例目」というニュースがあった。そして「心臓と肺を男