*

いよいよ始まったNHK「浦沢直樹の漫勉 neo」|人気漫画家の創作ドキュメンタリー

公開日: : 最終更新日:2020/10/05 オススメ番組・映画・ドラマ

この秋大注目のテレビ番組がいくつかあるのだが、その最たるものがこのNHK「浦沢直樹の漫勉 neo」だ。以前にも「NHK『浦沢直樹の漫勉』シーズン3いよいよスタート|漫画家たちの魂を込めた執筆」でも紹介したように、これは異端の漫画創作ドキュメンタリーなのである。それが今回装いを新たに、「漫勉 neo」としてリスタートするのだから、注目しないワケがないのだ。僕は今までの全話すべて見ており、そのひとつひとつにおいて、漫画家がキャラクターの目に筆を入れ、命を吹き込む刹那に感銘を受けてきた。

 

 

 

日本を代表する漫画家・浦沢直樹が、漫画家たちの創作の秘密に迫る異色のドキュメンタリー「漫勉」が、タイトルも新たに3年ぶりに再始動します!

2014年にスタートして以来、これまでに18人の漫画家が登場し、その都度大きな話題となったシリーズ「漫勉」。ふだんは担当編集者ですら立ち入ることができない漫画家たちの仕事場にカメラが密着し、最新の機材を用いて「マンガ誕生」の瞬間をドキュメント。その貴重な映像をもとに浦沢直樹が同じ漫画家の視点から切り込んでいきます。

 

 

こんなドキュメンタリー番組はなかなかない。なにしろ、漫画家の仕事場に潜入し、定点カメラを備え付けて密着取材し、そして物語が形づくられ、キャラクターが動き出す、そんな一連の創作プロセスを捉えようというのだから。そしてそれを踏まえ、漫画家と浦沢直樹が対談するというのだから。こんな豪華な取材はそうそうできないよ。よくやったNHK、今シーズンも全話楽しみにしていますよ。というわけで、以前から本番組を見てきた僕のようなファンにとっては待望の新シーズンのスタートであり、もしもこれまでのものを見ていなくても絶対にこれから楽しめる番組なのである。ぜひともご覧ください!

 

 

 

 

今回は総勢8人の多彩な漫画家が登場し、一人ひとり全く違うペン先から生み出される「奇跡」が驚きと感動を巻き起こします。

第1回に登場するのは巨匠・ちばてつやさん。『ユカをよぶ海』『あしたのジョー』『のたり松太郎』など少女マンガから少年マンガ、青年マンガまであらゆるジャンルで活躍してきた国民的作家です。81歳になった今も描き続ける『ひねもすのたり日記』の制作現場に密着し、感動の一コマが生まれる瞬間を目撃します。そして『あしたのジョー』の意外なエピソードも…。どうぞお楽しみに!

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

NHKの異色数学番組『笑わない数学』第2回は「無限」の魅力と魔力に迫る

さて、初回が放送されたばかりのNHK『笑わない数学』、ご覧になりましたか? 第1回では「素数」の謎に

記事を読む

誰もいなくなった東京にそして人が戻り始めた|中野正貴が切り撮るTOKYOの空気

9/27土曜日のTBS「情熱大陸」をひさしぶりに観た。今回どうしてもこの番組を見ようと思っていたのは

記事を読む

将棋名人がAIに負けた日|人工知能はどのようにして 「名人」を超えたのか?

いま、将棋がめちゃくちゃ面白い。藤井聡太という若き天才プロ棋士が、長い歴史を誇る将棋の記録を次々と塗

記事を読む

数学ミステリー白熱教室|数学と物理学の驚異のつながり

「NHK『数学ミステリー白熱教室』本日最終回をお見逃しなく」でも書いたように、先週末でNHKの「白熱

記事を読む

WOWOWのおすすめ人気連続ドラマWシリーズ、5月の新作「テミスの求刑」本日スタート

今や質の高いテレビドラマを見ようと思ったら、民放などではなく絶対にWOWOWなのである。とくにおすす

記事を読む

NHK「最後の講義:みうらじゅんの幸福論」が面白すぎた

2/2(土)に放送されたNHK「最後の講義」に登場した、みうらじゅん。彼ならではの視点から語る「幸福

記事を読む

英国一家、最後に日本を食べる&お正月スペシャル

コアな人気を博していたNHK深夜アニメ「英国一家、日本を食べる」。ベストセラーとなった原作も素晴らし

記事を読む

NHK-BS放送の「cool japan」に国際大学(IUJ)登場

NHK-BSで放送している「cool japan 発掘!かっこいいニッポン」をご存知だろうか?外国人

記事を読む

NHK「数学ミステリー白熱教室」本日最終回をお見逃しなく

先月から始まったNHKの「白熱教室」シリーズ最新作である数学編。それが本日いよいよ最終回を迎える。こ

記事を読む

レギュラー化決定NHKの新番組「ろんぶ~ん」は最高のアカデミック・エンターテインメント

さて先週から始まったNHK-Eテレの新番組「ろんぶ~ん」をご覧になりましたか?これは以前に一度だけ試

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑