いよいよ始まったNHK「浦沢直樹の漫勉 neo」|人気漫画家の創作ドキュメンタリー
公開日:
:
最終更新日:2020/10/05
オススメ番組・映画・ドラマ
この秋大注目のテレビ番組がいくつかあるのだが、その最たるものがこのNHK「浦沢直樹の漫勉 neo」だ。以前にも「NHK『浦沢直樹の漫勉』シーズン3いよいよスタート|漫画家たちの魂を込めた執筆」でも紹介したように、これは異端の漫画創作ドキュメンタリーなのである。それが今回装いを新たに、「漫勉 neo」としてリスタートするのだから、注目しないワケがないのだ。僕は今までの全話すべて見ており、そのひとつひとつにおいて、漫画家がキャラクターの目に筆を入れ、命を吹き込む刹那に感銘を受けてきた。
日本を代表する漫画家・浦沢直樹が、漫画家たちの創作の秘密に迫る異色のドキュメンタリー「漫勉」が、タイトルも新たに3年ぶりに再始動します!
2014年にスタートして以来、これまでに18人の漫画家が登場し、その都度大きな話題となったシリーズ「漫勉」。ふだんは担当編集者ですら立ち入ることができない漫画家たちの仕事場にカメラが密着し、最新の機材を用いて「マンガ誕生」の瞬間をドキュメント。その貴重な映像をもとに浦沢直樹が同じ漫画家の視点から切り込んでいきます。
こんなドキュメンタリー番組はなかなかない。なにしろ、漫画家の仕事場に潜入し、定点カメラを備え付けて密着取材し、そして物語が形づくられ、キャラクターが動き出す、そんな一連の創作プロセスを捉えようというのだから。そしてそれを踏まえ、漫画家と浦沢直樹が対談するというのだから。こんな豪華な取材はそうそうできないよ。よくやったNHK、今シーズンも全話楽しみにしていますよ。というわけで、以前から本番組を見てきた僕のようなファンにとっては待望の新シーズンのスタートであり、もしもこれまでのものを見ていなくても絶対にこれから楽しめる番組なのである。ぜひともご覧ください!
- (NHK公式サイト)あの人気番組がタイトルも新たに再始動!
- (NHK公式サイト)異色ドキュメンタリー「漫勉 neo」に込めた思いとは?
今回は総勢8人の多彩な漫画家が登場し、一人ひとり全く違うペン先から生み出される「奇跡」が驚きと感動を巻き起こします。
第1回に登場するのは巨匠・ちばてつやさん。『ユカをよぶ海』『あしたのジョー』『のたり松太郎』など少女マンガから少年マンガ、青年マンガまであらゆるジャンルで活躍してきた国民的作家です。81歳になった今も描き続ける『ひねもすのたり日記』の制作現場に密着し、感動の一コマが生まれる瞬間を目撃します。そして『あしたのジョー』の意外なエピソードも…。どうぞお楽しみに!
Amazon Campaign
関連記事
-
映画『マイスモールランド』とクルド難民の現在地
現在上映中の映画『マイスモールランド』をご存知だろうか? これはもともとはテレビドラマとして製作され
-
誰もいなくなった東京にそして人が戻り始めた|中野正貴が切り撮るTOKYOの空気
9/27土曜日のTBS「情熱大陸」をひさしぶりに観た。今回どうしてもこの番組を見ようと思っていたのは
-
国語辞典のお金の秘密|時代を映す大改訂
NHK「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」が先週の番組で特集したのが国語辞典とお金の関係、であった。
-
年末年始にWOWOWを観るべき絶対的理由:おすすめ連続ドラマWがまとめて再放送
「WOWOW「連続ドラマW」これまでのおすすめ作品:このドラマがすごい」でも紹介したように、いま、W
-
WOWOWはスポーツ生中継よりも、オリジナル・ドラマが魅力のコンテンツだと思う
WOWOWの加入実績が好調という先日の日経新聞記事。加入増の原動力となっているのが、スポーツの生中継
-
WOWOWのおすすめ人気連続ドラマWシリーズ、5月の新作「テミスの求刑」本日スタート
今や質の高いテレビドラマを見ようと思ったら、民放などではなく絶対にWOWOWなのである。とくにおすす
-
WOWOWの「連続ドラマW」シリーズが面白い:大人におすすめの本格的社会派ドラマ
【速報】「『下町ロケット』含めたWOWOW「連続ドラマW」が無料で視聴可能|Amazonプライム・ビ
-
NHK「最後の講義:みうらじゅんの幸福論」が面白すぎた
2/2(土)に放送されたNHK「最後の講義」に登場した、みうらじゅん。彼ならではの視点から語る「幸福
-
WOWOWの人気連続ドラマWシリーズ、4月の新作「闇の伴奏者」本日スタート
今月もまたこの時期がやってきましたね、そう月1回のペースで始まるWOWOWの新作ドラマ。しかも、昨年
-
NHK短編ドラマ・星新一の不思議な不思議な世界
7/4月曜から始まるNHKの短編ドラマは大注目だ。なにしろ、あのショートショートの傑作をこれまで千編
Amazon Campaign
- PREV
- 日本人の9割が間違えちゃう英語表現と英語常識
- NEXT
- 100年目の国勢調査|本日の締切おわすれなく