【応募書類受付中】NASAが宇宙飛行士を新規募集|火星に行く大チャンス
もうご存知と思うが、アメリカの National Aeronautics and Space Administration (NASA) が、新たな宇宙飛行士の募集を始めた。応募書類はアメリカ時間の12月14日から受付開始で、2月には締切られるので興味がある方は早めの応募を!
ただ、US Citizenship が必要なのである、残念!それ以外の条件はと言えば、まず年齢制限はなし。学位は Engineering, Biological Science, Physical Science, Computer Science, or Mathematics の分野を専攻。それに加え、飛行経験は必要なしとのことだが、either 3 years of professional related experience, or 1,000 hours of pilot-in-command time in jet aircraft が不可欠とのこと。というわけで、当たり前だが、経済学を勉強した日本人にはまったくもって縁のないお話なのである。ちなみに、宇宙飛行士の年収は、from $66,026 to $144,566 ということで、おおよそ 800-1,700万円くらいのようです。
しかし自分にまったく縁のない話でも、ついつい興味を持ってしまうのが、「若きテクノロジストのアメリカ」にも書いた通り、この宇宙飛行士という、そして宇宙探査に関わるという、いまも少年の心をワクワクさせる職業なのではないだろうか。
さてそんな宇宙飛行士になるのは、当然のこと競争倍率が極めて高い厳しい選考過程を勝ち抜かねばならない。今回のNASAのケースで言えば、来年2月で募集が締め切られた後は、数段階の選考試験を経て、最終的に宇宙飛行士が決まるのが 2017年5月という長丁場なのである。そのプロセスではいったいどのような体力測定や試験をしているのか、部外者のわれわれは知る由もない、わけでもないのが現代だろう。まず最初に思い浮かべる人が多いのが、宇宙飛行士を主役に据えた傑作漫画『宇宙兄弟』。その冒頭では、宇宙飛行士に選ばれるための過酷なテストの様子が細かく描写されており、「えっ、本当にこんなことやってるの?」と驚いた人も多いことだろう。
しかし『宇宙兄弟』でリアルに描かれた選考試験、本当にやってるんです。というのを教えてくれたのがこの一冊『ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験』だった。当時のNHK放送を見逃してしまったのが残念でならないが、本書はそのリアルな選考の様を正確に伝えてくれる素晴らしい一冊。今なら光文社新書50%OFFキャンペーンでお買い得。
2008年2月、日本で10年ぶりとなる宇宙飛行士の募集が、日本の宇宙研究・開発を担うJAXAによって発表された。応募総数は史上最多。そして、選抜試験自体も最難関で熾烈を極めるものとなった。本書は、この選抜試験の取材を日本で初めて許され、さらに候補者10人に絞られた最終試験では一部始終に密着することに成功した、NHKの番組スタッフによるドキュメンタリー。その10人がおかれた閉鎖環境という特殊な状況下で、彼らは何を考え、語り、行動したのかをつぶさに追ってゆく。宇宙という極限の環境において自らの命を賭け、かつ他の乗組員の命をも預かる宇宙飛行士とはどういう職業なのか。その資質と人間力に迫る。
続いておすすめしたいのが、そんなちょっと特殊な、一風変わった選考試験を通じて、いったいぜんたい候補者のどのような適性を見ているのかを、テストする側から解説した一冊である。日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)に勤める職員が現したこの『宇宙飛行士の採用基準』は、宇宙飛行士が備えるべきリーダーシップ、ストレス耐性やリスクマネジメント、そして決断する力等、宇宙空間という極限の状態でプロジェクトを遂行するために必要なスキルを説明する。「Kindle電子書籍でエキサイティングに読もう、今あらためて宇宙論がおもしろい」でも紹介したものであり、なるほどと大変面白く読んだ一冊だ。
もう一冊は、今週発売予定と実にタイムリーに上梓された『宇宙飛行士という仕事』。こちらも JAXA に勤める著者が、選抜試験の事務局トップを任された経験を開陳するものとなっているようで、出版後はぜひ読んでみたいと思わせる一冊である。
そして最後に、忘れてはならないのが宇宙飛行士たちの視点である。厳しい選考試験を勝ち抜き、そして実際に宇宙へと旅立っていった飛行士たち。彼らが向こうの地で経験したことは決して宇宙空間の中だけで通じるものではなく、むしろ地球上でもそして普通の人の普通の暮らしの中でも役立つことなのかも知れない。そう思わせてくれるのが、宇宙飛行士・古川聡のこの一冊。
あらゆる極限状態におけるストレスに耐え、職務を全うする究極の職業が「宇宙飛行士」です。宇宙飛行士という職業は特殊なものかもしれませんが、そこで学んだことは「様々なストレスにどう対応するか」「目的の達成に向けて何をすべきか」「良い人間関係を作るためにはどうすればいいのか」「想定外の事態にどう対応すべきか」など、人生に共通の課題です。ぜひあなたの身の回りのことに置き換えながら、本書を読んでみてください。今は社会も想定外の連続ですが、宇宙飛行士の「心の鍛え方」は今の社会を生き抜くという困難なミッションの遂行にもきっと役立つはずです。
Amazon Campaign
関連記事
-
2014年、本ブログでのベストセラー:Kindle版および書籍版
今年もいよいよ終わり。ということで、この一年間の本ブログ上でのベストセラーを発表しよう。Kindle
-
歌舞伎町ホストの帝王・ローランドの言葉にみる至極真面目なプロ意識
現代ホスト界における圧倒的カリスマ、歌舞伎町の夜の帝王、そしてこの世には二種類の男(自分かそれ以外)
-
熱い将棋の夏|初企画オールスター東西対抗戦のファン投票始まる
近年の将棋界はいろいろと攻めていると思う。藤井聡太二冠のような400年に一度のスーパースター登場に依
-
米国トランプ次期大統領が決まった今こそ読みたい現代アメリカ社会批評
アメリカ大統領選挙の結果、ヒラリー・クリントンが破れ、ドナルド・トランプが次期大統領に決まった、とい
-
英語アカデミック・ライティング最高の一冊に日本語版が登場
英語のアカデミック・ライティングの書籍は数多くあれど、いやだからこそ、どの一冊を選べばよいか、悩んで
-
ニューヨーク・タイムズが選ぶ、今年絶対に行きたい世界52ヶ所
毎年1月恒例のニューヨーク・タイムズ紙の特集。昨年第1位に輝いたのはリオ・デ・ジャネイロだったが、今
-
将棋竜王戦ランキング戦決勝|杉本八段と藤井七段の師弟対決が素晴らしかった
前回、「藤井聡太七段が先勝|現役最強棋士・渡辺棋聖とのタイトル戦」でも書いたように、いま将棋がむちゃ
-
サンフランシスコ発の口コミ情報サイト「Yelp」が日本上陸
米国の口コミ情報サイト「Yelp」(イェルプ)が日本でサービスを開始したというニュース(日経新聞)。
-
プレゼンを準備する前に繰り返し読みたいおすすめの一冊『TED TALKS』
話題の一冊『TED TALKS』を読んだ。ご存知いまや圧倒的なプレゼンスを獲得したTEDカンファレン
-
Amazon Student 大学別会員数ランキングが引き続き興味深い
秋の新学期開始に合わせた、Amazon Student のキャンペーンが、かなり手厚くて羨ましい(笑