*

年収は「住むところ」で決まる: The New Geography of Jobs

公開日: : 最終更新日:2018/09/19 アメリカ, データ

“How Professional Salaries Vary Around the Country” というウォール・ストリート・ジャーナルの記事。”If money is your object, where you live can matter a lot more than what profession you choose.” というのが記事のメインメッセージだ。下の表が示すように、同じ職業であってもどの地域に住んでいるかによって年収は4倍以上差がつくことがある。

 

これはカリフォルニア大学バークレー校の労働経済学者エンリコ・モレッティの近著 “The New Geography of Jobs” (邦訳『年収は「住むところ」で決まる』)の主張と同じだ。本書では、米国センサスの320地域800万人以上の労働者データを分析し、ボストンやサンフランシスコ等の頭脳集積都市と、デトロイトを始めとする伝統的製造業都市との間の格差が、過去30年の間に急速に広がってきたことを示している。

 

そして、頭脳集積都市に住むからといって必ずしも「頭脳」職に就く必要はなく、それ以外の “non-innovation jobs” であっても、他都市の同職種と比べて高い賃金を得ていることを明らかにする。だからこそ、住む場所が大事、ということなのだ。

 

 

us job mapphoto credit: davidrossharris via photopin cc

 

そんな都市の優位性によりフォーカスを当てて議論したのが、ハーバード大学の都市経済学者エドワード・グレイザーの “Triumph of the City”(邦訳『都市は人類最高の発明である』)だ。都市の高密度こそが仕事の生産性を高め、生活クオリティを上げ、そして環境にも優しいと主張する。アメリカには人種や宗教そして政治と様々な断絶があるが、その中でも今急速に分断が進んでいるのが、この都市間の格差なのかも知れない。

 

 

wsj pay grades

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

昨年の米国で “the Most Well-Read City” に輝いたのはシアトル

昨年も「米国Amazon.com が公表する、アメリカとカナダの Most Well-Read Ci

記事を読む

米国トランプ次期大統領が決まった今こそ読みたい現代アメリカ社会批評

アメリカ大統領選挙の結果、ヒラリー・クリントンが破れ、ドナルド・トランプが次期大統領に決まった、とい

記事を読む

100年目の国勢調査|本日の締切おわすれなく

現在実施中の国勢調査は、5年に一度実施される最も重要な統計調査である。日本国内に住んでいるすべての人

記事を読む

ワールドカップの閉幕、そしてデータドリブン・サッカーの開幕

ドイツ優勝で幕を閉じたサッカー・ワールドカップ。7-1という大差でブラジルを撃破した準決勝の試合に象

記事を読む

puma

スポーツの統計学|データ・サイエンティストたちのゲーム分析

スポーツ界に広がるデータ革命 これまで何度か書いてきたように、スポーツとデータというのはとても相性

記事を読む

ディエゴ・マラドーナのもう一つの伝説と、リオネル・メッシの新たな伝説

ワールドカップ準決勝第一試合でドイツがブラジルに大勝したのに続き、第二試合ではPK戦でアルゼンチンが

記事を読む

travel suitcase

留学前に読んでおきたいこの6冊

先日書いた「留学前に。」の続き。留学前にできることは色々とあるだろうが、留学に対するイメージをよりク

記事を読む

欧州サッカー・マネーリーグ最新版|バルサが初の首位・レアルは2位に後退

今年も発表された、「デロイトフットボールマネーリーグ」。これは毎年、世界的な監査法人デロイトが発表す

記事を読む

The 2015 Daily chart Advent calendar by The Economist

Economist 誌が毎年行っている恒例の "Daily chart Advent calenda

記事を読む

データで考える|史上最高の女子テニスプレイヤーは誰だ?

「データで考える|史上最高の男子テニスプレイヤーは誰だ?」で紹介したように、Financial Ti

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑