新潟県内最大級のイベント「新潟淡麗にいがた酒の陣」本日開幕
北陸新幹線の開業に沸く本日3月14日。新潟で今年もいよいよ始まりましたよ、酒の陣!これは10万人以上を集客する県内最大のイベント(公式ウェブサイト)であり、それが日本酒っていうのが実に新潟らしいではないか。この週末の開催だが、主催者によれば初日の土曜日が激混みということなので、今から行こうっていう人は明日の日曜日のほうがオススメです。
さて、僕はこのイベント「酒の陣」に昨年参戦し大いに楽しんできたのは以前お伝えしたとおりだ。
新潟県内にある約100の蔵元が勢揃いするこのイベントでは、ぜひとも普段なかなか見かけない、飲む機会のない日本酒にこそ目を向けて頂きたい。こんな酒があったのかっ!という発見があるのも、この祭りの醍醐味と言えるだろう。とはいえ飲み過ぎには注意。ユニークなサインに表示されているように、周囲への迷惑は厳禁ですからね。
蔵人や杜氏と直接話せる機会も用意されており、一日中さまざまに過ごせるイベントとなっている。ぜひ楽しく飲んで、気持よく酔って頂きたい。新潟の酒は旨いぞ。そしてこうした一大イベントでいくつかの蔵元のファンになったなら、次はぜひとも個別の蔵を直接訪れる機会を作っていただきたい。「久保田」で知られる朝日酒造や、隠れた銘酒「鶴齢」の青木酒造は、こちらも以前に紹介したように、とってもオススメの蔵元見学ができるのです。ぜひお越しくださいませ。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
2014年の囲碁賞金王・井山裕太|盤上の宇宙と独創の一手
囲碁の2014年獲得賞金ランキングが確定したというニュース(朝日新聞)。 2014年の囲碁棋士の賞
-
-
マッサン・ブームに乗っかって、ウィスキー「余市」を飲んでみた:今まで飲まず嫌いでごめんなさい
ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝と、その妻リタをモデルとしたNHKの朝ドラ「マッサン」が面白い。い
-
-
Evernote と連携した富士通 ScanSnap(スキャンスナップ)がスゴイ:保存すべき紙資料が激減した
昨年着任して以来、少しずつ研究室の設備を充実させてきたのだが、その中でのベスト・アイテムが、最近購入
-
-
新潟県南魚沼市の銘酒「鶴齢」がJALビジネスクラスの機内食日本酒リストに登場
JALが3月1日から、国際線の機内食にて春の新メニューを提供開始したというニュース。今回のメニュー刷
-
-
今年も確定申告の時期がやってきた|便利なクラウド会計で手続きを簡略化
さて、2019年もあっという間に12分の1が過ぎ、早2月を迎えた。それはつまり、確定申告の時期がやっ
-
-
iPhone 6 ケースとして超おすすめできる、パワーサポート製エアージャケット
先日、iPhone 5 から iPhone 6 に乗り換えた。最初はサイズが大き過ぎるのではないかと
-
-
論理思考の駆け引きで騙し合い|カードゲーム「TAGIRON」が熱すぎる
以前に「冬休みにおすすめの人気ボードゲームランキング:「カタンの開拓者たち」「カルカソンヌ」「ドミニ
-
-
南魚沼発のコンセプト観光案内「美女旅」が、岩手県遠野・花巻に飛び火
「君は南魚沼の美女を見たか?市の公式観光パンフレット美女旅が話題に」で紹介したから、もうご存知ですよ
-
-
WOWOWドラマだけが圧倒的に面白い理由|視聴者こそがスポンサー
現代ビジネスの記事「真田丸、沈まぬ太陽…NHKとWOWOWだけが圧倒的に面白い理由」を大変興味深く読
-
-
The 2015 Daily chart Advent calendar by The Economist
Economist 誌が毎年行っている恒例の "Daily chart Advent calenda