*

科研費に採択されたら使いたい、研究と事務を効率化するクラウドサービスおすすめ2選

公開日: : オススメ, 研究・論文

研究者にとって4月は特別な季節。それはもちろん日本のほとんどの大学で新しい学年が始まるから、だけではない。科研費に採択されたかどうかの結果が分かるからでもあるのだ。この研究費に通れば数年間、まとまった研究費を受け取ることができ、その資金によって例えば、実験器具・試薬を購入したり、PCやプリンタを新調したり、学会出張費や、海外での調査活動の経費などに充てることができる。つまり、これに採択されるかどうかは、今後数年間の研究活動を大きく左右する、それだけ重要なことなのである。

 

だから、採択されればこれほど嬉しいことはないし、一方で残念ながら不採択であればなんとかこの一年を乗り切って来年こそはしっかりと研究資金を確保しようと意気込むことになる。日本の研究者は、そんな4月を迎えることが多いだろう。ちなみに、どのような研究課題が採択されているのかは、データベースとして一般公開されている。

 

photo credit: bookgrl via photopin cc

 

 

さて、今年の科研費に採択され、新たな研究に取り組もうとしている人におすすめしたいのが次の2つのクラウドサービスだ。僕自身これらを使い始めてからその便利さに驚くとともに、もはやなくてはならない研究支援サービスとなっている。その一つが、クラウドソーシングの Freelancer.com(フリーランサー・ドットコム)であり、もう一つがクラウド会計の freee(フリー)だ。

 

これらのクラウドサービスを使って、研究や事務等の日々の仕事がどれだけ効率化され、生産性向上につながるのかは、一度使ってみればすぐに実感できることだろう。無料でのお試しサービスが利用できるので、ぜひ一回でも利用してみることをおすすめしたい。そんな二つのクラウドサービスの詳細な使い方やそのメリットについては、以前に「科研費採択された研究者におすすめの2つのサービス|クラウドを利用して研究・事務作業を効率化する」でまとめた通りなので、合わせてご参考頂きたい。それでは今年度もがんばっていきましょう。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

2023年ニューヨークタイムズ紙が選ぶ世界で行くべき52ヶ所

毎年恒例、ニューヨークタイムズ紙が選ぶ、今年訪れたい世界の都市52ヶ所。2023年のリストはこちらの

記事を読む

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が3年ぶりのフル開催となった。じ

記事を読む

WOWOWドラマだけが圧倒的に面白い理由|視聴者こそがスポンサー

現代ビジネスの記事「真田丸、沈まぬ太陽…NHKとWOWOWだけが圧倒的に面白い理由」を大変興味深く読

記事を読む

科研費獲得の方法とコツ|戦略的な申請書執筆ノウハウ

さて、今年もまた科研費の応募締切が近づいてきた。採択された場合に翌年4月から経費使用ができるようにと

記事を読む

今年度から科研費の締切が早まる|公募スケジュールの前倒しに注意

現在、科学研究費助成事業(科研費)の主な種目については、前年の9月に公募を開始し、翌年4月1日付けで

記事を読む

日本のクラフトビール革命|ヤッホーブルーイング自慢のIPA「インドの青鬼」がクセになるほど美味い!

日本でも始まったクラフトビール革命 この夏、日本ではますますクラフトビールを飲む人が増えているよう

記事を読む

グランドスラム初優勝を目指す錦織圭の全仏オープンテニスを、SlamTracker でデータ分析しながら応援しよう

グランドスラムでのベスト8進出が、もはや驚きではないということ自体に驚かされる錦織圭のテニス。現コー

記事を読む

科研費に採択された研究者に絶対おすすめのクラウドサービス2選

科研費採択おめでとう さて、いよいよ4月の新学期が始まった。多くの大学では、新型コロナウィルス感染

記事を読む

大学入学おめでとう|Amazon Student 大学別会員数ランキングと春のキャンペーン

新入学生におすすめの Amazon Student プログラム 今春大学に入学した皆様、おめでとう

記事を読む

将棋タイトル王位戦第2局|藤井聡太七段が木村一基王位に大逆転勝ち

いやあ、昨日の王位戦、ライブ中継で観た方は、これはもうとんでもないもの見てしまった、という感じではな

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑