留学前に読んでおきたいこの6冊
先日書いた「留学前に。」の続き。留学前にできることは色々とあるだろうが、留学に対するイメージをよりクリアにしておくというのは、海を渡った後でとても役立つことなのではないかと思う。
詳しくは以前に「アメリカ留学ココロ構え」で書いたとおりなのだが、以下で紹介する6冊はもう決定版と言ってもいいほどの名作だと個人的には思っている。留学直前の人はもちろん、検討中の人にとっても、明暗それぞれの側面から留学のイメージを膨らませてくれる内容だ。
photo credit: FulgentKlutz via photopin cc
若き数学者のアメリカ
もう何度も紹介してきたからこれ以上言うことはない。若々しさと躍動感に満ち溢れた傑作の武者修行エッセイ。本ブログのタイトルおよび留学中の「若き経済学者のアメリカ」は、もちろん本書に大きく影響されたものだ。
明治・父・アメリカ
本書ももう何度も紹介してきたからこれ以上言うことはない。情熱と行動の若き起業家・星一がコロンビア大学修士課程で統計学を学び、その後星製薬を設立して日本の数々の病気と戦っていく。星薬科大学に現在もその名を残し、そしてショートショート作家にして本書の著者・星新一の父である。
人生越境ゲーム~私の履歴書
アメリカ経済学留学記なら、本書ほど面白いものはない。学生運動の時代に日本で戦った著者が、今度は場所を変えアメリカ・アカデミアの世界で戦う。米国経済学界における闘争の様について語るくだりは実に生々しい迫力に満ちている。
MITメディアラボ教授、石井裕
研究者にとって「オリジナルであることが命」。徹底的に「なぜ?」という問いを発して研究の本質に迫り、アメリカ競争社会で対等と見てもらうために他の研究者の「2倍働き、3倍の成果」を出してきた。屈辱感がその原動力となっていると語る。
遙かなるケンブリッジ~一数学者のイギリス
独身時代にアメリカに学んだ「若き数学者」が、大人になって今度はイギリスに滞在する機会を得る。日本人に対する差別から自分だけでなく家族をどう守るか、著者は正面から立ち向かう。
留学
以前に「留学しないという決断」でも書いたように、留学に伴うマイナス面に対しても、事前にイメージを持つことは大事だと思う。その点では、遠藤周作の『留学』ほど適した一冊はない。一躍フランスに渡ったものの、人間関係に悩み、研究に頓挫し、精神を衰弱させていく。時代は古いがその本質は現在でも変わっていないように思う。なにしろ今も、「留学&辛い」で検索する人がものすごく多いのだから。
私小説
最後にもう一冊おまけで紹介。水村美苗の『私小説』は、アメリカ暮らしが長くなり過ぎたがゆえの孤独を描いている。日本近代文学と日本語という言語を唯一つの拠り所としてきた「私」の心の底からの叫び声でもあるようだ。個人的には、同じ著者による『日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で』の方を面白く読んだ。
Amazon Campaign
関連記事
-
Kindle電子書籍『クラウドソーシングの衝撃』は、成長著しい市場を概観する希少な業界本
『クラウドソーシングの衝撃』(比嘉・井川著)がKindle電子書籍が大幅に値下げされている。本書は現
-
「お茶」が教えてくれる日々のしあわせ
10/13(土) から上映が始まった『日日是好日』。樹木希林の遺作となったこの映画、もちろん僕も見に
-
卒業・進級・入学おめでとう|大人になったら自分にベストの国語辞典を自ら選ぼう
桜満開・春爛漫のこの時期、これほどまでに卒業・入学に相応しいシーズンがあるだろうか。日本では今後も秋
-
Kindle電子書籍で手軽に読む高野秀行の探検記シリーズは、フィクションかと思うほどの強烈ノンフィクション
高野秀行という作家はものすごく強烈な個性を放っている。「高野秀行はセンス抜群の海外放浪ノンフィクショ
-
奨励会三段リーグ|天才少年棋士からプロへの最後の関門
中学生でプロの将棋棋士となったのは、加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、渡辺明の4人であり、その後も第一
-
NHK短編ドラマ・星新一の不思議な不思議な世界
7/4月曜から始まるNHKの短編ドラマは大注目だ。なにしろ、あのショートショートの傑作をこれまで千編
-
『ヤバい統計学』著者による新作『ナンバーセンス』で知る、アメリカ大学ランキングの舞台裏
以前に「テーマパーク優先パスの価格付け」でも紹介したように、カイザー・ファング著『ヤバい統計学』は、
-
【おすすめ英語テキスト】重要単語を因数分解|語源から根こそぎ完璧に理解する
現在開催中のKindle本ストア 9周年キャンペーン。本日はこの中から最大級におすすめしたい、この英
-
『ヤバい統計学』他で学ぶ数字のセンス|統計リテラシー入門におすすめの4冊
以前にも「『ヤバい統計学』とテーマパーク優先パスの価格付け」で紹介したように、カイザー・ファング著『
-
2020年、本ブログで人気だった英語論文ライティングの参考書ベスト5冊
先日のエントリ「いま国語辞典がおもしろい|10年ぶりの大幅改訂による最新版あいつぐ」で紹介したように
Amazon Campaign
- PREV
- プロフェッショナルのコンテナ物語
- NEXT
- 南魚沼は今が桜満開