Kindle版が無料だったので、ものすごく今更だが漫画『島耕作』シリーズを読んでみた
公開日:
:
最終更新日:2014/12/07
オススメ漫画
最も有名なサラリーマン漫画といってもいいだろう『島耕作』シリーズ。僕自身はまったく読んだことなかったんだけれども、現在Kindle版で「ヤング」編から「社長」編まで、各シリーズの第1巻がすべて無料ということだったので、ちょっと読んでみた。
この期間限定キャンペーンというのは、「この漫画(の売り方と売れ方)がすごい:おすすめKindleコミック『幽麗塔』」でも書いたように、とても効果的なキャンペーンだと思う。無料だからこそ最初の1巻を手軽にとってみて、そして気軽に読んでみたら思いがけずはまってしまい、ついには有料の第2巻以降もまとめて大人買いしちゃったというのが、超オススメ漫画『幽麗塔』での僕の実体験なのである。そして、この『島耕作』のように、各シリーズでそれなりに完結するストーリーの場合には、現在のキャンペーンのようにシリーズ毎に第1巻を無料にすることができる。ただ僕自身は、今回の島耕作では第2巻以降を買っちゃうほどには、はまりませんでしたが。
いずれにしろ、このキャンペーンによって、どのシリーズが人気なのかが明確に分かるだろうし、今後は人気度によってシリーズ作品の値段を変えてくる、ということもありえない話ではない。というプライシングという観点から考えても、電子書籍・漫画というのは非常に興味深い対象なのである。しょっちゅう作品が入れ替わっている、Kindleの「おすすめ無料コミック」キャンペーンは、いろいろな面で目が離せないわけなのだ。
ちなみに、その待望の『幽麗塔』最新第8巻がようやくKindleで出ましたね!紙版と電子版でこれだけ発売日をずらすというのは、そろそろ止めにしてもらいたいものだけれども。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
マンガ大好き芸人も絶賛の異色作『チ。地球の運動について』最新刊がさらにおもしろい
宗教的絶望と科学的真理の葛藤。中世の時代、当時の世界を支配するキリスト教の考え「天動説」に挑んだ人た
-
-
電子コミックの時代がやってきた:『ナナのリテラシー』が描く漫画業界のビジネスモデル革命
ご存知のように、今ものすごい勢いで電子書籍市場が拡大している。出版業界では今年こそ「本当の電子書籍元
-
-
中世キリスト教世界の絶対真理「天動説」に挑んだ意欲的漫画『チ。―地球の運動について』が面白い
『鬼滅の刃』で全国盛り上がっているところ申し訳ないんだけど、ものすごい新作漫画が登場しましたね。それ
-
-
Amazonキンドルが広げたコミック市場:ふだん漫画を読まない僕が鈴木みそにハマった
昨年Amazon キンドルを買って以来、もう完全に手放せないアイテムとなっているのだが、その最大の理
-
-
Kindle電子書籍で手軽に読めるこの漫画がすごい:思わずハマったコミック12選
「電子コミックの時代がやってきた」でも紹介したように、日本ではとくに電子コミックが現在の市場を牽引し
-
-
将棋名人の渡辺くんと女流棋士えりりんの平和で非凡な毎日
現役最強の将棋棋士・渡辺明。名人位をはじめ三冠を保持する実力は棋界のなかでも抜きんでている。渡辺三冠
-
-
いまこそ本当の宇宙兄弟を目指す|13年ぶりの宇宙飛行士選抜試験いよいよ始まる
大ヒット漫画『宇宙兄弟』を挙げるまでもなく、僕らはみな子供の頃から宇宙が大好きだった。そして、あの頃
-
-
国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?
僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる「作者の意図は?」といった問い
-
-
NHK「浦沢直樹の漫勉」シーズン2が今日から始まるよ!|漫画に魂が宿る瞬間
NHKで昨年放送された「浦沢直樹の漫勉」という番組をご覧になっていただろうか?再放送もされていたので
-
-
大ヒット漫画『キングダム』の人気の秘密|作者・原泰久の研究者気質とサラリーマン哲学
現代における大人気漫画の最高峰『キングダム』を読んでいますか?単行本の累計発行部数は2600万部を突


