NHKアニメ『英国一家、日本を食べる』が毎回ハイクオリティで、つい新宿・思い出横丁に飲みに行ってしまった
公開日:
:
オススメ書籍, オススメ番組・映画・ドラマ, 日本
「大ヒット『英国一家、日本を食べる』がなんとNHKでアニメ化|初回放送が予想以上におもしろかった」でも紹介したように、日本でも大きな話題となった書籍『英国一家、日本を食べる』が、先日からアニメ放送されている。本書は原題 “Sushi and Beyond: What the Japanese Know About Cooking” が示唆するように、これまで外国から見られるイメージ「日本食=寿司」に対し疑問を持った著書が家族で日本に滞在し、もっと豊かでもっと味わいのある日本食の数々を紹介したものである。日本人の目から見ても非常に興味深い内容となっているので、アニメと同時にぜひこの原作の面白さも味わって欲しい。
さて、そんなユニークな書籍『英国一家、日本を食べる』が、まさかNHKでアニメ化されるなんて思ってもみなかった、という人は多いに違いない。もちろん僕もその一人である。しかし、これがまた実によく出来た作品に仕上がっているのである。ついつい毎週録画して見てしまうほどなのだから。
その記念すべき第一回放送が新宿の思い出横丁であったことは、「大ヒット『英国一家、日本を食べる』がなんとNHKでアニメ化|初回放送が予想以上におもしろかった」でも書いた通りだ。で、その初回があまりにも強烈でユニークだったものだから、先日は思わず僕も思い出横丁に飲みに行ってしまったじゃないか(笑)。ここまで即行動に駆り立てるアニメって、なかなかないと思う。
というわけで十年ぶりくらいで行ってきました新宿・思い出横丁。そしたらなんと、外国人観光客がめちゃくちゃいるじゃないですか!知らなかった・・・。築地市場や秋葉原・浅草だけでなく、いまやここ思い出横丁にまで外国人が押し寄せていたなんて。下の写真のように、細い路地の前も後ろも、右も左も、外国人旅行者で一杯だったのである。それが今回の一番の驚き。
まずは一軒、店に入る。しかし、当たり前だが店内にも多数の外国人客の姿が!右席にはスウェーデン人、左席にはドイツ人。ドイツ人男性二人組に話を聞いてみると、初めての日本旅行らしい。それでここ思い出横丁を選ぶなんてツウじゃないですか。ちなみにこちらのお店は、店頭に “Welcome” だけでなく多数の英語表示で看板を出していることもあってか、他店と比べても圧倒的に外国人客の比率が高かった。
目の前に並ぶ食材や料理の数々。こういう店ってカウンターしかないからとても狭いのだけれども、目の前に全て出揃っていて、とりあえず指差しで注文できるというのは、日本語が離せない外国人にとっては意外と便利なのかも知れない。ちなみに、メニュー自体は英語表記もされていたので、その点でも問題はなさそうである。
というように、NHKアニメをきっかけに十数年ぶりで訪れた新宿・思い出横丁は、僕の記憶にあるそれとは全くの別物となっており、哀愁漂うサラリーマンの飲み屋街というよりはむしろ、ヘタすりゃ Cool Japan と紹介されかねない、外国人にとってのワンダーランドへと変貌していたのである。そういう時の流れと街の移ろいに思いを馳せながら、ちびちび飲む瓶ビール・キリンラガーがまた美味いのである。
というわけで、ぜひともまずはこのNHKアニメ『英国一家、日本を食べる』をご覧になって頂きたい。新宿の思い出横丁を取り上げた第一回放送に続き、その後も天麩羅にちゃんこに鰹節に山葵、そして築地魚市場に合羽橋道具街と、それこそ日本人が見ても面白い食材や場所が選ばれている。そしてもちろんアニメだけでなく、ベストセラーとなった原作も読んで欲しいと思っている。どちらも物凄く面白く読めることウケアイです。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
30万部突破のベストセラー『英語は3語で伝わります』他に学ぶパワフル動詞の使い方
中山裕木子著の『会話もメールも英語は3語で伝わります』を、とても興味深く読んだ。出版から2年で30万
-
-
一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部の挑戦と初受験
さて今年の国公立大学受験でもう一つ大きな話題となっているのが、一橋大学がじつに72年ぶりに新設する
-
-
日本語の誤用をとことんを考える『明鏡国語辞典』が10年ぶりに大刷新|新しい「問題な日本語」
今年も国語辞典の話題が多かったが、最新のトピックとして最も注目すべきなのは、やはりこちら、『明鏡国語
-
-
年末年始にWOWOWを観るべき絶対的理由:おすすめ連続ドラマWがまとめて再放送
「WOWOW「連続ドラマW」これまでのおすすめ作品:このドラマがすごい」でも紹介したように、いま、W
-
-
新書『英語独習法』が売れている|認知科学者がおしえる思考と学習
岩波新書の今井むつみ『英語独習法』が売れている。僕自身も大変興味深く読んでおり、これは英語学習者にと
-
-
NHK-BS放送の「cool japan」に国際大学(IUJ)登場
NHK-BSで放送している「cool japan 発掘!かっこいいニッポン」をご存知だろうか?外国人
-
-
辞書編纂者・飯間浩明の仕事の流儀プロフェッショナル
先日NHKで再放送された「プロフェッショナル仕事の流儀」をご覧になっただろうか。「言葉の海で、心を編
-
-
天才・奇才のおうち時間|日本に残る最後の秘境・東京藝術大学生の華麗な日常
NHKで放送中の「金曜日のソロたちへ」という番組をご存知だろうか? これは、「ひとり暮らし拝見バラエ
-
-
大学入試数学 不朽の名問100|大人のための「数学腕試し」
世に数多といる数学のファンと猛者のみなさま、この1冊はもうすでに読みましたか? 科学もので知られる人
-
-
今さらだけど、新海誠監督の新作アニメ映画『君の名は。』がものすごくよかった
新海誠の最新作『君の名は。』が大ヒット上映中という以下のニュース記事。 新海誠『君の名は。』