*

難敵アンディ・マレーをフルセットで倒した錦織が準決勝進出|データで見る全米オープンテニス

公開日: : オススメ, スポーツ, データ

思わず早朝からWOWOWで生中継を見てしまった本日の全米オープンテニス。ついに錦織がやってくれて大興奮。これまで苦手としてきた強敵アンディ・マレーをフルセットの末に撃破したこの準々決勝は、この先非常に大きな意味を持つ。次の準決勝の相手はワウリンカ、そして決勝ではジョコビッチが待ち構えていると予想されるが、ぜひとも、今年こそは、そんな強豪さえも打ち負かし、初のグランドスラム優勝を勝ち取ってほしい!

 

そんな大熱戦となった準々決勝マレー戦をデータで振り返ってみよう。もちろん利用するのはいつもの通り、IBM の SlamTracker である。この試合をWOWOWで生放送を見ていた方なら分かるだろうが、錦織が要所要所で決めたネットポイント、ここぞという好機に掴んだブレイクポイント、そして目の覚めるようなリターンエースで勝ち取ったレシーブポイント、それらがこの試合の中でもとくに印象に残ったプレイなのではないだろうか。

 

まさにそうした視聴者の感覚を裏付けているのが、以下のデータである。この試合全体のサマリーを眺めても明らかなように、ネット、ブレイク、レシーブの各指標がマレーを上回っていることが分かる。そして、とくにそれが顕著だったのが、6-1というスコアで圧倒した第4ゲーム、続いて良い流れのまま始まり7-5で競り勝った最終第5セットであった。もちろん SlamTracker からはセット別の結果をより詳細なデータとして見ることもできるので、ぜひこのシステムを使って様々な角度から結果を眺めて頂きたい。

 

nishikori-2016-usopen-qf1

 

 

さらには、サーブ/レシーブ別に両選手の指標を確認してみると、まさにそのリターンエースが錦織の大きな武器となっていたことが以下の図からも分かるだろう。とくにこれをセット別で見ると、8つのリターンエースのうち4つを第4セットで、3つを第5セットで獲得しているように、試合後半における錦織のリターンの強さが際立っていた試合だった。

 

nishikori-2016-usopen-qf2

 

 

もう一つの勝因は、錦織自身が試合後のインタビューで答えていたように、絶妙のタイミングで決めたドロップショットの数々だろう。以下の図が示すように、フォアで6つ、バックで1つ、合計7本のドロップショットが全て決まり、それがときにマレーを走らせ、ときに彼の足を止める重要なショットとなったのである。

 

nishikori-2016-usopen-qf3

 

 

というように、フルセットの死闘の末、見事に強敵を倒した錦織のプレイをデータで確認するというのは、大変おもしろい作業である。次の準決勝ワウリンカ戦でも、ぜひとも今日のような素晴らしいショットを続けてほしい。そしていよいよ見えてきたグランドスラム優勝という栄冠。もちろんそこに至る道はまだ険しいが、ぜひ輝く頂点を目指し、勝利を勝ち取って欲しいと願っている。我々はそんな錦織の挑戦と歴史的瞬間を、WOWOW での生放送で目撃し、そして SlamTracker というデータ分析ツールを用いて彼の一挙手一投足を見守ろう。あと2試合、がんばれ錦織!

 


 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

藤井聡太七段が先勝|現役最強棋士・渡辺棋聖とのタイトル戦

さあ、いよいよ「将棋史に残る決戦」が始まりましたね。そう、弱冠17歳の若き天才棋士・藤井聡太七段。す

記事を読む

全米オープンテニスを Slam Tracker でデータ観戦しよう

いよいよ全米オープンテニスが始まった。それと同時に錦織圭の初戦敗退。大変残念だけれども、それだけグラ

記事を読む

今年もアメリカの大学卒業シーズンがやってきた|おすすめ歴代スピーチ10選

さて、今年もアメリカの大学では卒業シーズンとなった。コロナ禍で大きく様変わりしてしまったとはいえ、卒

記事を読む

今年も確定申告の時期がやってきた|クラウド会計とe-taxで手続きは超簡便に

今年もいよいよ確定申告の時期がやってきた。例年どおり3月15日が提出締切だが、引き続きのコロナ禍によ

記事を読む

NHKアニメ最終回|英国一家、最後まで日本を食べる

NHKで毎週水曜に放送されていた「英国一家、日本を食べる|Sushi and Beyond」が今週つ

記事を読む

春の一大イベント・新潟淡麗「酒の陣」が今年も開幕|県内90の蔵元と500種類の日本酒が勢揃い

今週の土曜と日曜日の二日間は、いよいよ日本酒党が待ちに待った年に一度のお祭り「酒の陣」ですよ!200

記事を読む

kuzushi shougi

日本将棋マネーリーグ|今年も賞金ランク首位は豊島将之竜王、藤井二冠は?

先日は毎年恒例の「欧州サッカー・マネーリーグ」が発表され、今年もスペインのFCバルセロナが収入ランキ

記事を読む

海をわたって不可能を可能に|大谷翔平メジャーリーグMVP

大谷翔平、満場一致で最高栄誉のMVPを獲得。投打の二刀流で大活躍のシーズンを見せた大谷、ほんとに漫画

記事を読む

The 2015 Daily chart Advent calendar by The Economist

Economist 誌が毎年行っている恒例の "Daily chart Advent calenda

記事を読む

ラグビー新リーグ開幕|注目は経営のプロが率いる「静岡ブルーレヴズ」

日本ラグビーのリーグ戦が新たに「リーグワン」として生まれ変わり、2022年1月8日に開幕戦を迎えた(

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑