*

『科研費獲得の方法とコツ』は、科研費申請予定の研究者必携の一冊

公開日: : 最終更新日:2021/04/02 オススメ書籍, 研究・論文

研究者にとっての秋は、科学研究費助成事業(科研費)の締切が迫る時期でもある。今年は11月10日が最終提出期限ということで、学内締切はそれよりもっと早くに設定されているはずだ。

 

実験費用がかさむ自然科学分野の研究者ほどではないにしても、経済学および社会科学全般の研究者にとっても、科研費が獲得できるかどうかというのは、その後数年間の研究を大きく左右する重要事項である。「科研費採択のお知らせ届く」で書いたように、僕自身は昨年応募した申請が幸いにも採択されたことで、研究体制を整えて現在順調に研究を進めることができている。とくに昨年は着任一年目だったということもあり、PCやプリンタやスキャナを始めとする各種機器をイチから揃えなくてはならないという点で、この科研費には大いに助けられた。

 

それ以外にも、学会出張費や論文投稿費それに書籍購入等々、何かと費用がかかるものであり、これで科研費がなかったら研究体制や規模を大幅に縮小して臨まねばならなかっただろうと思うのである。

 

medium_2388310523photo credit: bookgrl via photopin cc

 

さて、そんな科研費申請にあたって、昨年大いに参考になったのがこちらの書籍『科研費獲得の方法とコツ』だ。科研費獲得に向け、申請書をいかに「戦略的に書く」べきかについて解説した素晴らしいガイドブックであり、今年応募する予定であるならば、絶対に読んでおくべき内容だと思う。採択された成功例のみならず、不採択となった失敗例までを公開しているからこそ、何がダメだったのかという議論に迫力が伴う。自分が書いた申請書を読み返す際に、大いに参考になる視点でまとめられている。

 

そして、もう一つ参考になるのが、「科研費申請書類の書き方のコツ」というウェブサイト。研究費申請支援に長年関わってきた大学職員の方が運営されており、非常に細かいアドバイスが続く。複数の大学で数多の研究者の申請書を見てきたからこそ、どんな申請書が採択され、どんなものが不採択となっているのか、というリアルな情報が蓄積されているのである。そんな経験をもとにしているからこそ、このウェブサイトに記載されているポイントを、僕自身何度も読み返して、昨年は申請書を推敲した。

 

上記のガイドブックとウェブサイトは、科研費申請にあたっての全体戦略から、各種の細かい tips まで、役立つ情報が満載だ。今年申請する予定があるならば、とくに初めての応募となるのであれば、隅から隅まで目を通しておきたい内容だと思う。僕自身、昨年の初めての申請で採択されたのは、そのかなりの要因をこれらのガイドから学んで申請書に反映させていったことにあると、今も非常に感謝しているのである。

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

shinkansen

なぜ日本の新幹線は世界最高なのか?定刻発車と参勤交代

"Why Japan's high-speed trains are so good" というEco

記事を読む

若き研究者フィギュアスケート町田樹のスポーツ文化論

2022年の冬季北京五輪の開幕も近づいてきた。ウィンタースポーツの代表例のひとつが、フィギュアスケー

記事を読む

進化心理学と行動ゲーム理論入門|『最後通牒ゲームの謎』がおもしろい

第64回(2021年度)日経・経済図書文化賞を受賞した、小林佳世子著『最後通牒ゲームの謎』が面白い(

記事を読む

「伊藤若冲と京の美術」展を観に行ってきた:奇想の画家が発見された背景

相変わらずの伊藤若冲の人気ぶりと言えよう。先日は新潟県立万代島美術館まで「伊藤若冲と京の美術」展を観

記事を読む

春の卒業・入学シーズンを前に国語辞典をしっかり選ぼう|やはりオススメの定番4冊

さていよいよ3月となり、入試の合格発表から卒業式・入学式の季節となった。素敵なサクラが咲くよう期待し

記事を読む

日本語の誤用をとことんを考える『明鏡国語辞典』が10年ぶりに大刷新|新しい「問題な日本語」

今年も国語辞典の話題が多かったが、最新のトピックとして最も注目すべきなのは、やはりこちら、『明鏡国語

記事を読む

japanese dictionaries 1

明鏡国語辞典の最大の特徴は「問題な日本語」に対する答え

国語辞典編纂という仕事は、とても重要なものなのに一般に知られることがほとんどない。その職務内容やそこ

記事を読む

ゴリラ研究者にして京都大学新総長・山極寿一『「サル化」する人間社会』が、もんのすごく面白かった

現在シーズン2が放送中のNHKスペシャル「ホットスポット」。先月放送された第一回の「謎の類人猿の王国

記事を読む

今年のクリスマスもまたアメリカ現代社会の象徴「メガチャーチ」を思い出す

今年もいよいよクリスマス。そしてこの時期、毎年のように思い出すのがアメリカのメガチャーチである。「現

記事を読む

欧州サッカー・マネーリーグ|今年も首位のバルセロナだけれども

毎年、この時期に楽しみなのが、「デロイトフットボールマネーリーグ」である。世界的な監査法人デロイトが

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑