*

米国Amazon.com が公表する、アメリカとカナダの Most Well-Read Cities

公開日: : 最終更新日:2014/09/26 アメリカ, データ, ニュース

毎年恒例となった、Amazon.com (および Amazon.ca)が発表する “Most Well-Read Cities”. プレスリリースでは “Amazon.com Announces the Most Well-Read Cities in America” および “Amazon.ca Reveals the Most Well-Read Cities in Canada” にて詳しく説明されている。

 

medium_10023167785photo credit: Alexandre Dulaunoy via photopin cc

 

結果としては、米国ではバージニア州のアレクサンドリア(ワシントンD.C.の郊外)が3年連続の1位。フロリダ州のマイアミと、テネシー州のノックスビルがそれに続いている。紙書籍と電子書籍(Kindle)とに分けると、紙で第1位にマサチューセッツ州の学術都市ケンブリッジ、そしてKindleで第1位なのがノックスビルということだ。

 

一方のカナダでは、新たな1位にカルガリー、2位にバンクーバーという結果。紙書籍の購入ではバンクーバーが首位ながら、Kindle書籍ではカルガリーがNo.1となっており、カナダでも米国と同様に都市部では引き続き紙の書籍が売れる傾向が強い等、とても興味深い。電子書籍のマーケティングにも大いに役立ちそうだし、同じようなデータをぜひ日本の都道府県別/都市別でも見てみたいものだ。

 

先日の「Amazon Student 大学別会員数ランキングが引き続き興味深い」でも書いたように、Amazon は本当にいろんなデータを貯めこんでいて、実に面白い。

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

travel around the world

都市別外国人観光客ランキング:中国人観光客から今後はロシア人観光客へ

英国の市場調査会社ユーロモニターが発表した最新の都市別外国人観光客ランキング(日本版ウォール・ストリ

記事を読む

データと恋愛とバレンタインデー

バレンタインデーの週末、みなさまいかがお過ごし予定でしょうか?昨年「バレンタインの統計学と経済学」で

記事を読む

六本木ウィスキーヒルズに行ってきた。

昨年末、六本木ヒルズで開催されたイベント「Whisky Hills」に行ってきた。なにしろ「マッサン

記事を読む

林業男子と林業女子:Wood Jobs!

「少年よ、大木を抱け。WOOD JOB!」で書いたように、『舟を編む』の著者三浦しをんによる『神去な

記事を読む

ヨーロッパ各国サッカーリーグ開幕:データ革命の時代

さて、いよいよ開幕したヨーロッパ各国のサッカーリーグ。ハメス・ロドリゲスがレアルに移籍し、香川真司は

記事を読む

テニス・グランドスラム優勝回数ランキング

【追記】「難敵アンディ・マレーをフルセットで倒した錦織が準決勝進出|データで見る2016年全米オープ

記事を読む

facebook on pricenton's future

プリンストン大学の研究に、フェイスブックが倍返し

WSJ「『フェイスブック滅亡』論文、物議を醸す」や、CNET「Facebook、ユーザー急減の予測に

記事を読む

most popular sport in the U.S. is NFL

米国一番人気アメリカン・フットボールの経営学:戦力均衡のリーグ運営

アメリカで最も人気のあるスポーツと言えば、アメフト(NFL)がナンバーワンなのである。野球(MLB)

記事を読む

2019年ノーベル経済学賞は開発経済学者3氏と貧困解消に向けた実験的手法に決定

2019年のノーベル経済学賞受賞者が発表された。受賞者は、マサチューセッツ工科大(MIT)のバナジー

記事を読む

データで考える|史上最高の男子テニスプレイヤーは誰だ?

今年の全豪オープンテニスはジョコビッチの優勝で幕を閉じた。錦織にはもう少し上まで行って欲しかったが、

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑