Amazon Student 大学別会員数ランキングが引き続き興味深い
秋の新学期開始に合わせた、Amazon Student のキャンペーンが、かなり手厚くて羨ましい(笑)。
- 半年間無料
- 無料体験で1,000分のポイント獲得
- 書籍購入で15%ポイント還元(10/20までの期間限定)
- Kindle書籍が毎月1冊無料
- お急ぎ便無料
そんな Amazon Student だが、今年の春に「Amazon Student 会員数、第1位早稲田・第2位東大に続き、第3位に放送大学がランクイン」で紹介したように、大学別順位を Amazon が自ら公表しているのである。秘密主義のAmazon だけに、たまに公開されるデータをいつも興味深く注視しているのだが、そんなランキングの最新版が以下のものだ。
1位に早稲田、2位東大という順位に変動はない。一方で半年前には堂々第3位にランクしていた放送大学だったが、今回は慶応に抜かれて一つランクダウン。それ以外で大きく順位が動いたのが、東工大、神戸大、一橋のランクダウン、そして東北大、九州大、東京理科大、関西大学のランクアップである。
ただのランキングなんだけれども、なかなかに興味深い。願わくば会員数の実数と、カテゴリー別の売上高なんかも公表されたりすると、もっと面白いものになるのにね。いずれにしろ、現在学生をやっているなら、Amazon Student はかなり安く便利なサービスだと思う。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
スポーツ業界にデータ革命の波|NHK新番組「スポーツデータ・コロシアム」が面白い
NHK-BS 新番組「スポーツ・データコロシアム」 先日NHK-BS1 で放送が始まった新番組「ス
-
-
確定申告は明日まで|マイナンバー義務化で非常勤講師も手続きを忘れずに
さて、今年の確定申告の手続き期限も明日3/15までと迫ってきたが、必要な方はもう手続き済みましたよね
-
-
世界大学ランキング最新版発表|英国オックスフォード大学が初のトップに
"Oxford Tops List of World’s Best Universities" とい
-
-
藤井聡太七段が先勝|現役最強棋士・渡辺棋聖とのタイトル戦
さあ、いよいよ「将棋史に残る決戦」が始まりましたね。そう、弱冠17歳の若き天才棋士・藤井聡太七段。す
-
-
連邦最高裁判事9人が形づくるアメリカの歴史
下の写真がアメリカ連邦最高裁判所だ。各種ニュース等での報道の通り、今回はこの最高裁が、これまで人工妊
-
-
そして誰もいなくなった東京|中野正貴の TOKYO NOBODY の世界
緊急事態宣言が発令され、そして街から人が消えた。以下の写真は新宿駅南口、いつもならどの時間帯でも人混
-
-
シンガポール建国50周年|エリート開発主義国家の光と影の200年
先日で建国50周年を迎えたシンガポール。Economist や、Wall Street Journa
-
-
新潟県南魚沼市の銘酒「鶴齢」がJALビジネスクラスの機内食日本酒リストに登場
JALが3月1日から、国際線の機内食にて春の新メニューを提供開始したというニュース。今回のメニュー刷
-
-
中学生プロ棋士・藤井聡太四段の新たな歴史的偉業
快進撃を続けていた若干14歳のプロ棋士・藤井聡太四段が、ついに、なんと、歴代連勝記録の単独トップとい
-
-
【おすすめ書籍】ハーバード数学科のデータサイエンティストが明かす恋愛ビッグデータの残酷な現実
アメリカでベストセラーとなった一冊 "Dataclysm" がようやく翻訳出版された。これは人気出会


