もちろんご存知ですよね?ついに開幕、第四回OKB48選抜総選挙。センター推しは、三菱鉛筆ユニボール・シグノだ!
いよいよ第四回目となった「OKB48選抜総選挙」、熱い闘いが今年も始まった。もちろんOKBとは「お気に入りボールペン」の略である。三菱鉛筆製の「チームM」、パイロット製の「チームP」等々、合計48本の国民的アイドルボールペンが、筆箱のセンターポジションをかけてファン投票に臨むわけである。
一部報道では「謎イベント」などと紹介されているがとんでもない、この総選挙には握手会(試し書き会)まで用意されている、まさに「紙に誓って、今年もガチです!!」な、文房具ファンにとっての真剣勝負の舞台なのである(笑)。前回第三回の選抜総選挙は、書籍『グッとくる文房具』で紹介されているように、第1位に三菱鉛筆ジェットストリーム、第2位に三菱鉛筆ユニボールシグノ、そして第3位にぺんてるノック式エナージェル、という投票結果だった。
その中でも他のメンバーを圧倒しているのが、絶対的エースの三菱鉛筆ジェットストリームだ。何しろ過去3回の総選挙をすべてトップで制した不動のセンターなのだから。分かる、よく分かるよ、ジェットストリームの書き味いいもんね。
しかしながら、僕個人の推しペンはジェットストリームではない。第1回総選挙4位、第2回総選挙2位、そして第3回総選挙2位とあと一歩頂点に届かない、三菱鉛筆ユニボールシグノこそが、ぼくのイチ推しペンなのである。ゲルインクペンであり、とくに「太字」ペンは実に滑らかな書き心地。それこそすらすらとメモが取れるからこそ、アイデア出しとかラフスケッチにはもってこいの一本となっている。
僕自身はすべてのペンをこれに切り替えた。黒・青・赤の3色それぞれを箱買いで揃えているほど。とくに赤は「添削・チェック用」と銘打たれているように、確かに試験問題の採点や、論文添削なんかにはピッタリなのである。僕が今年も担当している統計学も、来週が中間試験となり、採点作業はそれなりに大変なんだけれども、今年はこのペンがあるから少しは楽になると期待したい。そう、僕はちょっと前に、このユニボールシグノに推し変してしまっただ。それくらいイイぞ、この書き味。というわけで、文房具ファンなら、OKB総選挙の投票もお忘れずにね。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
今年の卒業祝い・入学祝いにおすすめ|これまで以上に思い出に残る国語辞典をプレゼントしよう
新型コロナウィルスの蔓延で、いまや全国の学校が休校となり、すでに簡易的な卒業式を終えたところもあれば
-
-
マイクロソフト製ワイヤレス・キーボード Sculpt Ergonomic がスゴイ:手首が疲れないおすすめのデザイン
前回「ScanSnapがスゴイ」で書いたように、僕が最近購入した研究室アイテムのうち、ベストは富士通
-
-
いまこそ男こそ着物を着よう|棋士の勝負服にまなぶ美学
先月、そして今月と、将棋のタイトル戦が相次いで開催され、藤井聡太七段が二冠を獲得して八段に昇段するな
-
-
春の一大イベント・新潟淡麗「酒の陣」が今年も開幕|県内90の蔵元と500種類の日本酒が勢揃い
今週の土曜と日曜日の二日間は、いよいよ日本酒党が待ちに待った年に一度のお祭り「酒の陣」ですよ!200
-
-
超おすすめ:ノイズキャンセリング・ヘッドホンの最高品質 QuietComfort 35|発売されたばかりのBose最新作をさっそく飛行機で試してきた
Bose QuietComfort 35 を検討してみた ノイズキャンセリング機能がついたヘッドフ
-
-
ゾクゾクするほどコワい人間のココロ|「怖い絵展」にもう行きましたか?
アートファン待望の「怖い絵展」が、いよいよ上野の森美術館で始まった。既にご覧になった方もいるだろうが
-
-
国民栄誉賞受賞|将棋永世7冠羽生善治と囲碁7冠井山裕太
将棋と囲碁という伝統ある世界において、大きなニュースとなったのが、長い将棋の歴史の中で初の永世7冠を
-
-
iPhone 6 ケースとして超おすすめできる、パワーサポート製エアージャケット
先日、iPhone 5 から iPhone 6 に乗り換えた。最初はサイズが大き過ぎるのではないかと
-
-
2017年ふるさと納税|大人気のおすすめ返礼品7選
ふるさと納税の人気が止まらない。2017年4月には、総務省から過剰な返礼品競争にならないよう、各自治
-
-
三省堂『辞書を編む人』が、今年の新語を募集中
時を経て社会は変容し、そして言葉も変遷する。いつの時代もワカモノの言葉づかいに口喧しい人はいるが、し