*

アスリートとお金|有望産業としてのプロスポーツビジネス

公開日: : オススメ書籍, スポーツ

いよいよ東京五輪が始まり、改めて注目されるのが今後のスポーツとお金の関係だ。とくにプロスポーツビジネスは、アメリカの四大スポーツ(アメフト・バスケ・野球・ホッケー)や、欧州サッカーを見ても分かるように、じつに旨味の多い産業と言えるだろう。その点において、スポーツの新たな稼ぎ方とその可能性について特集した Forbes JAPAN 最新号は大変に興味深い内容だった。アスリートの年俸の高騰ぶりから、世界で最も価値あるスポーツ球団のランキング、そして未来のビジネス戦略まで、金額などのデータをきっちり抑えた上での分析は非常に興味深いものばかりである。

 

Forbes JAPAN 9月号は「スポーツの『新しい稼ぎ方』」を大特集。なぜ1人のアスリートに1億ドルものお金が集まるのか? 企業のスポーツ投資は果たして元が取れるのか? わかるようでわからなかったスポーツ×マネー、アスリート×マネー、企業×スポーツの関係。女性アスリート史上最高年収を更新した大坂なおみの知られざる稼ぎ方、36億円の赤字を被った横浜DeNAベイスターズの再構築戦略、そして毎年全世界で話題を呼ぶフォーブスの「スポーツマネーランキング」から、スポーツがもたらすお金の力を浮き彫りにする!

 

 

有望な成長産業として、スポーツ分野の市場規模は2025年までに15兆円にまで拡大すると期待されている。アスリートとしても、ビジネスパーソンとしても、様々な人に数多くの成功チャンスがあると同時に、課題も山積みである。日本の野球に代表されるように、これまでは親会社の宣伝として、球団単体では赤字経営でもよしとされてきた。しかし、そこに新規参入が現れるようになり状況は大きく変わった。果たして日本のプロスポーツはここからさらにどう変わっていくのであろうか。そしてまた、変われないスポーツ業界は淘汰されていくのか。オリンピック後にこそ、より真剣に考えねばならない問題が、ここにある。

 

 

 

 

 

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

チェス界のモーツァルト、天才ボビー・フィッシャーの生涯が待望の文庫化

伝説的なチェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーの生涯を記録した傑作ノンフィクション『完全なるチェス』

記事を読む

NHKアニメ『英国一家、日本を食べる』が毎回ハイクオリティで、つい新宿・思い出横丁に飲みに行ってしまった

「大ヒット『英国一家、日本を食べる』がなんとNHKでアニメ化|初回放送が予想以上におもしろかった」で

記事を読む

海外で研究者になる|知られざる就職活動その舞台裏

日本人が数多く海外留学していることに比べると、海外で就職する例はまだまだ少ないと言えるだろう。とくに

記事を読む

越後妻有アートトリエンナーレ「大地の芸術祭」|おすすめの読むべき4冊と訪れるべき5ヶ所

「今年の夏は「大地の芸術祭」越後妻有アートトリエンナーレへようこそ!」で紹介したように、今年は3年に

記事を読む

連邦最高裁判事9人が形づくるアメリカの歴史

下の写真がアメリカ連邦最高裁判所だ。各種ニュース等での報道の通り、今回はこの最高裁が、これまで人工妊

記事を読む

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春はいつだって新しい旅立ちのときで

記事を読む

錦織圭の全豪オープンテニス準々決勝|対ジョコビッチ戦の敗戦をデータで振り返る

先日「錦織圭の全豪オープンテニスをデータ観戦しながら応援しよう|IBMのSLAMTRACKERが面白

記事を読む

kuzushi shougi

日本将棋マネーリーグ|今年も賞金ランク首位は豊島将之竜王、藤井二冠は?

先日は毎年恒例の「欧州サッカー・マネーリーグ」が発表され、今年もスペインのFCバルセロナが収入ランキ

記事を読む

2017年のベストセラー書籍トップ25冊

2017年も残すところあとわずか。それでは今年も本ブログを通じてのベストセラー書籍を上位25点紹介し

記事を読む

若き研究者フィギュアスケート町田樹のスポーツ文化論

2022年の冬季北京五輪の開幕も近づいてきた。ウィンタースポーツの代表例のひとつが、フィギュアスケー

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑