確定申告は明日まで|マイナンバー義務化で非常勤講師も手続きを忘れずに
公開日:
:
ニュース
さて、今年の確定申告の手続き期限も明日3/15までと迫ってきたが、必要な方はもう手続き済みましたよね?僕も先日、最寄りの税務署を訪れ、きちんと申告してきたところである。ちなみに、一度やればもう慣れたもので、事前に申告書をまとめておき、当日はそれを提出するのみで、実に簡単に終わるのだ。

この確定申告、以前に「他大学で非常勤講師をすると確定申告が必要」でも詳細にまとめたように、本務校以外の大学で非常勤講師を務めている人は全員が対象になるので、くれぐれもお忘れなく。とくに今まではうっかりで済んだかもしれないが、これが今年からは「非常勤講師も必要な確定申告スタート|今年からマイナンバーが義務化」で書いたように、マイナンバーと紐づけられるようになってしまったために、申告漏れなども簡単に分かってしまうのである。
そのため、来月から始まる新年度から引き続き他大学で非常勤講師を務める人、そして新たにそのような職に就く人は、いまのうちから心づもりしておいた方がよいと思う。何が経費になって、何が認められないのか、税の控除とは何かなども、「他大学で非常勤講師をすると確定申告が必要」に項目別にまとめておいたので、どうぞご参考に。
また、どうせ来年確定申告しなくてはならないと今のうちから分かっているのなら、以下の2つを今のうちからおすすめしておきたい。一つ目はなんといっても、クラウド会計サービスである。僕自身は、会計ソフトfreee(フリー)
を利用しているのだが、これは銀行口座への出入金からクレジットカード利用履歴まで、クラウドでお金の管理をする優れもののサービスであり、一度使ってみるともう離れられないほどの便利さを実感するはずだ。30日間無料のお試しプランも用意されているので、ぜひ一度使ってみてそのスゴさを実感してみて欲しい。
もう一つは今なにかと話題の「ふるさと納税」である。この制度の詳細については、総務省のウェブサイトで詳しく解説されている通りであり、来年も確定申告することがほぼ確実な場合には、いまのうちから計画的にふるさと納税をしておくと節税面で大いに貢献することだろう。
というように、来年3月15日の締切直前になってばたばたと慌てなくて済むように、ぜひ今のうちからご利用は計画的に。
Amazon Campaign
関連記事
-
-
中央アジア訪問記:シルクロードの要衝ウズベキスタン
報道の通り、先週から安倍首相がモンゴルおよび中央アジア5ヶ国を訪問している(NHKニュース)。しかし
-
-
廃棄カツ横流し事件でよみがえる『震える牛』と食品・外食産業への不信
先日からニュースで大きく報道されている冷凍カツの横流し事件(NHKニュース「カツ横流しで業者 廃棄食
-
-
都市別外国人観光客ランキング:中国人観光客から今後はロシア人観光客へ
英国の市場調査会社ユーロモニターが発表した最新の都市別外国人観光客ランキング(日本版ウォール・ストリ
-
-
刑務所の医師不足と漫画『ムショ医』
先日のNHK News Web でも報道された通り、現在日本の刑務所における医者不足が極めて深刻な問
-
-
2022年将棋賞金ランキング発表|藤井聡太5冠が1億円超で堂々の首位
将棋連盟から2022年の獲得賞金・対局料ベスト10が発表されましたね。毎年この時期の恒例であり、名
-
-
プリンストン大学の研究に、フェイスブックが倍返し
WSJ「『フェイスブック滅亡』論文、物議を醸す」や、CNET「Facebook、ユーザー急減の予測に
-
-
将棋王将戦・挑戦者決定リーグが超豪華メンバーでついに開幕
やばい、ヤバい、超やばい。というくらい大興奮なのが、ついに始まった第70期王将戦、挑戦者決定リーグで
-
-
ニューヨーク・タイムズが選ぶ、今年絶対に行きたい世界52ヶ所
毎年1月恒例のニューヨーク・タイムズ紙の特集。昨年第1位に輝いたのはリオ・デ・ジャネイロだったが、今
-
-
サッカー日本代表W杯開幕戦:日本のサッカーを強くする25の視点
あと数時間で、日本対コートジボワール戦のキックオフ。おそらく今回も相当大勢の日本人が、このときばかり
-
-
ニューヨーク・タイムズが選ぶ、今年絶対に行きたい世界52ヶ所:2016年版
さて今年もこのシーズンがやってきましたね。ニューヨーク・タイムズ紙が発表する「今年絶対に行きたい世界
