*

そして誰もいなくなった東京|中野正貴の TOKYO NOBODY の世界

公開日: : アート, ニュース

緊急事態宣言が発令され、そして街から人が消えた。以下の写真は新宿駅南口、いつもならどの時間帯でも人混みのこの場所でさえ、いまはひとりの歩行者もいないのである。

 

 

 

でも、この写真が撮られたのは、実はもう20年以上も前のことなのだ、といったら信じられるだろうか? そんな信じられない本当をやってのけたのが、写真家・中野正貴の TOKYO NOBODY だったのだ。CGでもなく、合成写真でもなく、彼が愛する東京の街を正月もお盆の時期も、ただひたすら隅々まで歩き回り、人々が去った後の朝の繁華街を彷徨し、そしてまさに決定的瞬間を捉えたものだ。数多の人が常に行き交う東京のど真ん中で、そんな瞬間などあるのだろうか、と不思議に思うのも無理はない。しかし、それがあるのである。

 

昨年末には恵比寿にある東京都写真美術館で大規模個展が開催され、僕はそこでおよそ20年ぶりに、彼の新作写真集『東京』を購入した。あれからまだ半年も経たないうちに、まさか東京そして日本において、現実に、日常として、これほどまでにひとの気配を感じない、SF映画のような空間と時間が実際に生み出されるとは、想像だにしなかった。いま手元にある中野の2冊の写真集のページをめくりながら、2000年に出版された『Tokyo Nobody』からは中野が提示したこれまでにない都市像を切り取る新たな視点に再び感銘を受け、そして2019年に出版された『東京』までの約20年の間に繰り返された東京の破壊と創造を目の当たりにし、そしていま2020年、新型コロナウイルスの影響で本当に人がいなくなってしまった、それこそ嘘のような今の本当の東京に思いを馳せ、そのあまりにも大きな衝撃に改めてショックを受けざるを得ないのだ。

 

 

 

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

今年のM-1優勝はミルクボーイ|松本人志はじめ審査員の採点と評価コメントにこそ大注目

2019年、令和最初のお笑い王座を決める M-1グランプリは、決勝初出場にして史上最高点を叩き出した

記事を読む

稀代の絵師・伊藤若冲の作品群が日本に里帰り

ここ数年、日本美術がもの凄いブームと言ってよいほどの盛り上がりを見せているのはご存知の通りだ。そして

記事を読む

フェルメールになりすまし、ナチスをだました男|20世紀最大の贋作事件

4/7にNHK-BSプレミアムで再放送予定の「ダークサイドミステリー」は必見である。アート好きにとっ

記事を読む

米国Amazonの第2本社候補地選びがついに決着

1年以上に渡って注目を集めてきた、米国アマゾンの第2本社候補地選び。5万人以上の雇用を生むというこの

記事を読む

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年10月に起こった中越地震に関して

記事を読む

アカデミアへの転身と、アカデミアからの転身

日本テレビの桝太一アナウンサーが、16年間在籍した同局を今年3月で退社し、4月からは同志社大学ハリス

記事を読む

岩波書店がAmazonで電子書籍Kindle版を配信開始:おすすめは『日本人の英語』

岩波書店がいよいよAmazonでも電子書籍を配信開始、というニュース。岩波文庫や岩波現代文庫そして岩

記事を読む

越後長岡藩の熱い夏|最後のサムライの夢の跡

新潟の長岡はこの夏おおいに盛り上がってます。一つ目の理由は、なんといっても映画『峠』がついに公開され

記事を読む

強く美しく華やかに|藤井聡太・新王位が生まれた盤上の宇宙

将棋タイトル王位戦、藤井聡太棋聖が木村一基王位に開幕から3連勝で迎えた第4局、しびれたねぇ。テレビや

記事を読む

廃棄カツ横流し事件でよみがえる『震える牛』と食品・外食産業への不信

先日からニュースで大きく報道されている冷凍カツの横流し事件(NHKニュース「カツ横流しで業者 廃棄食

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑