「もっとヘンな論文」がついに登場|アカデミック・エンターテインメントの最高峰
NHK Eテレの番組「ろんぶ~ん」をご存知だろうか?ロンブー淳が司会を務める、アカデミック・エンターテインメントなのだが、これが実に面白かったのである。もし再放送のタイミングがあればぜひともご覧頂きたい。
小難しくてとっつきにくいイメージがある「論文」。しかし丁寧に読み解いていくとそこには知的好奇心を刺激してくれる「知の結晶」が詰まっている。この番組は、研究者が人生をかけて生み出した「論文」を“ロンブー”田村淳とともに楽しむ知的エンターテインメントショーである。今回のテーマは“ハゲ”。プレゼンターのトレンディエンジェルが歴史・医学・社会学…など“ハゲ”にまつわる古今東西の論文を紹介する。
このように真面目に書かれた学術論文を、おもしろおかしく視聴者に紹介するこの番組を見て思い出したのが、サンキュータツオ著『ヘンな論文』である。しかし、そもそも、この著者サンキュータツオ氏をご存知だろうか?彼は、以前に「サンキュータツオの名著『学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方』が待望の文庫化」でも紹介した、当代きってのアカデミック芸人にして、名作中の名作『学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方』の著者なのである。もしもまだ読んでいないのなら、今すぐにヨメ、というくらいの傑作なのだ。
そんな学者肌の芸人サンキュータツオ氏が続けて放った話題作がこの『ヘンな論文』だったのである。学問を愛するがゆえに珍論文にも同様の熱量で接するサンキュータツオ。「『ヘンな論文』を書き続ける動機と勇気」でも紹介した一冊だが、確かにこれは今まで誰も歩いたことのない道を切り拓く、勇気あるそしてときに常軌を逸した本格派研究者たちの情熱の結晶なのである。
珍論文ハンターのサンキュータツオが、人生の貴重な時間の多くを一見無駄な研究に費やしている研究者たちの大まじめな珍論文を、芸人の嗅覚で突っ込みながら解説する、知的エンターテインメント本!おっぱいの揺れ、不倫男の頭の中、古今東西の湯たんぽ、猫カフェの効果…なかなか見る機会のない研究論文。さがしてみれば仰天のタイトルがざくざく…。こんなことに人生の貴重な時間を割いている人がいるなんて!
しかしながら、そんな珍論文など決して数多く存在しない、だからこそ希少価値があるのだ、そう思っていたのに、なんと、なんと、このたび『ヘンな論文2』が出版されちゃいました!世界は思っていた以上に、ずっと広いんだな・・・。
研究の面白さをたっぷりと味わう!珍論文ハンターのサンキュータツオが、人生の貴重な時間の多くを一見無駄な研究に費やしている研究者たちの大まじめな珍論文を、芸人の嗅覚で突っ込みながら解説する、知的エンターテインメント本。
というわけで、この世界にまだ触れたこともない人がいるならば、ぜひこの機会に怖いもの見たさでも構わないから、こうした研究者の姿を垣間見てはどうだろうか?そんな風になりたいとは思わないかもしれないが、こんな生き方もあるのかと衝撃を受けるのではないだろうか。おすすめです、ぜひどうぞ。
Amazon Campaign
関連記事
-
博士号だけでは不十分!研究者として生き残るために
先日懐かしく読み返した Economist 誌の記事 "Doctoral degrees: The
-
闘う頭脳|将棋棋士・羽生善治VSチェス棋士ガルリ・カスパロフ
今年3月にNHKーETV特集で放送された「激突!東西の天才 将棋名人羽生善治 伝説のチェスチャンピオ
-
Amazonソムリエが教える美味しいワインのえらび方
いま、Amazonがもっとも力を入れているもの、それは電子書籍、ではないですよね。Kindleはもう
-
捏造と背信の科学者:繰り返される不正と、研究者の責任ある行動
STAP細胞の件で改めて考えさせられたのは、なぜこの一件だけではなく、研究不正・論文捏造がこれほどま
-
この漫画がすごい『数学ゴールデン』が描く数学オリンピックの世界
Amazon では Kindle 電子書籍の大規模セールをしばしば開催しているが、こうしたキャンペー
-
申請者必携のハンドブック『科研費獲得の方法とコツ』に最新第4版が登場|採択率を上げる書き方
今年もまた科学研究費助成事業(科研費)の締切が近づいてきた。多くの研究者が申請するこの科研費だが、も
-
ニッポンの国宝と景観を守る:外国人だけが知っている美しい日本
昨日書いた「キューバに行くなら今が最後のチャンス」の中で、この国の文化と歴史が色濃く残っているうちに
-
おすすめ新刊『できる研究者の論文作成メソッド』|書き上げるための実践ポイント
以前に「できる研究者の論文生産術:How to Write a Lot」でもおススメしたように、ポー
-
日本人の9割が間違えちゃう英語表現と英語常識
以前にも紹介したキャサリン・A・クラフト著『日本人の9割が間違える英語表現100』は、面白く読めるエ
-
岸田奈美のエッセイが好きだ
普段は見ていなくとも、12月6日の「サンデーステーション(テレビ朝日)」だけは見た方がよいかも、そう