南魚沼の「雪国まいたけ」が5年ぶりに再上場|その背景で創業者はなんとカナダで再挑戦
新潟県南魚沼に本社を構える企業でもっとも有名なのが、この「雪国まいたけ」ではないだろうか? みなさんもよくスーパーで買ってますよね。関越自動車道を六日町で下りてすぐに見えるビルが本社であり、なんとこんな所にあったのね、という感想を抱くはずだ。
さてこの「雪国まいたけ」だが、創業者の圧倒的な情熱と技術で、全国でもナンバーワンのまいたけ会社となったのだが、その後の紆余曲折は、新聞等で報じられていたとおりだ。2015年にベインキャピタルがTOBを実施して非上場化するなど、こんな田舎の企業に似つかわしくないほどの株式争奪戦と経営対立が生じていたのである。
(2020/8/17 日経新聞)雪国まいたけ(新潟県南魚沼市)が9月17日にも東京証券取引所に再上場することが決まった。2015年6月の上場廃止から約5年ぶりとなる。コメ卸最大手の神明ホールディングス(神戸市)の子会社として、まいたけを中心にキノコ事業を強化する。
14日に東証から上場承認を得た。市場は1部または2部。同社株を51%保有する米投資ファンドのベインキャピタルが、保有株を売り出す。株式の一部は、現在49%の株式を保有する神明が引き受ける予定。雪国まいたけは、神明の連結子会社となる見込みだ。
雪国まいたけは00年3月に東証2部に上場。過去の不適切会計や創業家と経営陣との対立で経営が混乱し、15年にベインがTOB(株式公開買い付け)を実施し、15年6月に非上場化した。16年3月期の売上高にあたる売上収益は265億円だった。
ベインと、17年に株式を49%取得した神明のもとでキノコの生産・販売を拡大してきた。20年3月期の売上収益は345億円で、まいたけ事業が198億円を占める。同社によると、まいたけの生産量は業界首位だという。
再上場後は、国内でのシェア拡大や海外への本格輸出にも力を入れる。神明のネットワークを活用し、西日本での販路拡大に取り組むなど、連携をさらに強化していく。
このようにして、旨くて安いマイタケだけでなく、マネーがらみの話題まで各家庭に提供した「雪国まいたけ」だが、これまでの躍進と今回の経営対立について関連記事をまとめておくと以下のとおりだ。
- 風雲!きのこ三国志 ~夢のキノコで覇権を握れ~(日経スペシャル「ガイアの夜明け」)
- “信越キノコ戦争”の果て… 「雪国まいたけ」の不正経理問題(産経新聞)
- 内紛の雪国まいたけ創業者が激白「私はキノコと会話できる」(週刊ポスト)
結果的に、創業者は会社を追われる形となるのだが、その後どうしているのか、なんて想像もしていなかったよ。なにしろ既に高齢である、もう余生を過ごしていてもおかしくないではないか。それなのに!まさか!いまカナダでもう一度まいたけ事業をやっていたなんて! というか、世界のMAITAKEにしようと新たな野望を抱いていたなんて!
という、もう驚きを越えるほどの衝撃を受けたのが今日、「雪国まいたけ」が再上場した2020年9月17日だったのである。本日の週刊文春記事「再上場した「雪国まいたけ」創業者が、カナダで大復活を遂げていた!『MAITAKE』を世界の共通語に」は必読だと思う。まいたけ好きな主婦はもちろん、起業や投資に関心があるビジネスパーソンまで。そしてもちろん、人生100年時代に突入し、生涯現役という新たな人生戦略ライフシフトを考えねばならない、僕らすべてにとって。
Amazon Campaign

関連記事
-
-
君は南魚沼の美女を見たか?市の公式観光パンフレット美女旅が話題に
「国際大学(IUJ)の紹介:ロケーション」で書いたように、本学がキャンパスを構えるのが新潟県南魚沼市
-
-
多才で異能の人・任天堂岩田聡の言葉
任天堂の岩田聡社長が亡くなったという突然のニュース。ゲーム業界の第一人者であっただけに、国内外でも大
-
-
愉しく美味しく走ろう!南魚沼グルメマラソンを応援してきた
本日のKindleセール商品は、『ウルトラマラソンマン 46時間ノンストップで320kmを走り抜いた
-
-
アカデミアへの転身と、アカデミアからの転身
日本テレビの桝太一アナウンサーが、16年間在籍した同局を今年3月で退社し、4月からは同志社大学ハリス
-
-
越後長岡藩の熱い夏|最後のサムライの夢の跡
新潟の長岡はこの夏おおいに盛り上がってます。一つ目の理由は、なんといっても映画『峠』がついに公開され
-
-
三省堂『辞書を編む人』が、今年の新語を募集中
時を経て社会は変容し、そして言葉も変遷する。いつの時代もワカモノの言葉づかいに口喧しい人はいるが、し
-
-
キューバに行くなら今が最後のチャンス:アメリカ人観光客が殺到する前に
今年の「ニューヨーク・タイムズが選ぶ、今年絶対に行きたい世界52ヶ所」でも書いたように、今キューバが
-
-
囲碁タイトル7冠同時制覇|井山裕太と師匠・石井邦生が創りだした盤上の宇宙・独創の一手
すごいな、井山裕太。大きなニュースとなったことで、囲碁ファン以外にも伝わったであろう、7冠同時制覇へ
-
-
林業男子と林業女子:Wood Jobs!
「少年よ、大木を抱け。WOOD JOB!」で書いたように、『舟を編む』の著者三浦しをんによる『神去な
-
-
熱い将棋の夏|初企画オールスター東西対抗戦のファン投票始まる
近年の将棋界はいろいろと攻めていると思う。藤井聡太二冠のような400年に一度のスーパースター登場に依