*

チェス界のモーツァルト、天才ボビー・フィッシャーの生涯が待望の文庫化

公開日: : 最終更新日:2017/12/11 オススメ書籍

伝説的なチェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーの生涯を記録した傑作ノンフィクション『完全なるチェス』がついに文庫化。「米ソ冷戦に翻弄された天才チェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーの生涯」でも紹介したように、昨年NHKで放送されたドキュメント「天才ボビー・フィッシャーの闘い~チェス盤上の米ソ冷戦~」は実に素晴らしい作品となっており、大きな話題となったのはまだ記憶に新しい。

 

photo credit: funebre via photopin cc

photo credit: funebre via photopin cc

 

13歳のあどけない顔をした少年が放ったクィーンの捨て駒は、その瞬間何が起こったのか、世界中の誰にも分からなかった。しかし次の刹那に明らかとなったのは、フィッシャーだけに見えていた世界であり、それはあまりにも美しく創造的であり、チェス史上最も完璧と言えるほどの棋譜が誕生した場面でもあった。しかしその後は、米ソ冷戦の時代、両国の間に挟まれ逃亡生活を余儀なくされ、再びその姿を現したのは、日本の成田空港で身柄を拘束された時だった。そんな波瀾万丈の人生を描いた傑作ノンフィクション『完全なるチェス』が、おもしろくないわけないのである。NHKのドキュメントを観た方はもちろん、そうでない人にも自信をもっておすすめしたい一冊だ。

 

 

ちなみに、日本が誇る最強の将棋棋士・羽生善治は、チェスの腕前も日本最高峰であることで知られている。先日のニュースでも「将棋の羽生善治がチェス元世界王者とチェス対決」と話題なったことはまだ記憶に新しい。そんな羽生が、日本で拘束されたボビー・フィッシャーの釈放を求めて政治的な発言までしたことは、それだけこのチェス棋士に対して畏敬の念を持っていたことの現れであろう。本書『完全なるチェス』に対し、羽生は次のように書いている。羽生の言う「チェス界のモーツァルト」の生き様を、ぜひとも感じ取ってほしい一冊なのである。

もし、「ボビー・フィッシャーはどんな人?」と聞かれたら、「チェスの世界のモーツァルト」と私は答えます。モーツァルトとの共通点は3つあります。

  1. 誰もが認める“天才”であること
  2. その天才性を簡単に知ることが出来ること(音楽を深く勉強しなくてもモーツァルトの素晴らしさを理解できるように、フィッシャーのチェスもルールが解ればその力強い指しまわしに魅了されるはずです)
  3. それとは別の部分に大きなギャップがあること

Amazon Campaign

follow us in feedly

関連記事

アカデミアへの転身と、アカデミアからの転身

日本テレビの桝太一アナウンサーが、16年間在籍した同局を今年3月で退社し、4月からは同志社大学ハリス

記事を読む

新中学生・高校生から新社会人にまでおすすめする国語辞典4選|辞書それぞれの個性を理解して選ぼう

中学生・高校生から新社会人まで必須アイテムとしての国語辞典 春から新たに中学校・高校・大学に入学す

記事を読む

打倒青山学院|来年の箱根駅伝をもっと面白くするこの5冊

青山学院の5連覇がかかる来年の箱根駅伝、僕もまた正月の2日間テレビの前に釘づけとなってしまうことだろ

記事を読む

kuzushi shougi

奨励会三段リーグ|天才少年棋士からプロへの最後の関門

中学生でプロの将棋棋士となったのは、加藤一二三、谷川浩司、羽生善治、渡辺明の4人であり、その後も第一

記事を読む

2016年のベストセラー書籍トップ10冊

2016年も残すところあとわずか。それでは今年も本ブログを通じてのベストセラー書籍を上位10点紹介し

記事を読む

若き水中考古学者の海底探検記|ガラクタから宝物そして遺跡新発見

「水中考古学」なる学問分野をご存知だろうか? もちろん考古学なら知っている。それの水中版? もちろん

記事を読む

flag of bhutan

西水美恵子著『国をつくるという仕事』が称賛する、ブータン国王のリーダーシップ

ブータン訪問記の続き。 ちょっとブータンまで行ってきた。 ブータンではみんな王室と国王と

記事を読む

いまこそ将棋がおもしろい|人工知能と不屈の棋士

先月出版されたばかりの『不屈の棋士』を読み終えたところなのだが、これが実に読み応えのある一冊だった。

記事を読む

【おすすめ英語テキスト】重要単語を因数分解|語源から根こそぎ完璧に理解する

現在開催中のKindle本ストア 9周年キャンペーン。本日はこの中から最大級におすすめしたい、この英

記事を読む

ラグビー日本代表が強くなった理由|エディー・ジョーンズのコーチング

冬のスポーツ風物詩と言えば、箱根駅伝に加えて高校サッカー、そして大学ラグビーである。そんなラグビーの

記事を読む

Amazon Campaign

Amazon Campaign

卒業・入学おめでとうキャンペーン|80年記念の新明解国語辞典で大人の仲間入り

今年もまた合格・卒業、そして進級・進学の季節がやってきた。そう、春は

食の街・新潟県南魚沼|日本一のコシヒカリで作る本気丼いよいよ最終週

さて、昨年10月から始まった2022年「南魚沼、本気丼」キャンペーン

震災で全村避難した山古志村|古志の火まつりファイナルを迎える

新潟県の山古志村という名前を聞いたことのある人の多くは、2004年1

将棋タイトル棋王戦第3局|新潟で歴史に残る名局をライブ観戦してきた

最年少記録を次々と塗り替える規格外のプロ棋士・藤井聡太の活躍ぶりは、

地元密着の優等生|アルビレックス新潟が生まれたサッカーの街とファンの熱狂

J2からJ1に昇格・復帰したアルビレックス新潟が今季絶好調だ。まだ4

【速報】ついに決定|14年ぶりの日本人宇宙飛行士は男女2名

先日のエントリ「選ばれるのは誰だ?夢とロマンの宇宙飛行士誕生の物語」

3年ぶりの開催|シン魚沼国際雪合戦大会で熱くなれ

先週末は、コロナで過去2年間見送られてきた、あの魚沼国際雪合戦大会が

国語の入試問題なぜ原作者は設問に答えられないのか?

僕はもうはるか昔から苦手だったのだ。国語の試験やら入試やらで聞かれる

PAGE TOP ↑