30万部突破のベストセラー『英語は3語で伝わります』他に学ぶパワフル動詞の使い方
中山裕木子著の『会話もメールも英語は3語で伝わります』を、とても興味深く読んだ。出版から2年で30万部を売り上げたベストセラーとのことだが、読んでなるほど納得、大変勉強になった。
まず著者の略歴と、本書執筆の動機が極めてクリアでリアルなのがいい。本書の著者・中山裕木子氏は、企業で技術分野の日英翻訳に従事するというキャリアを歩んできた。その後、特許事務所でさらに細かい特許明細書の日英翻訳に携わるなか、英語のテクニカル・ライティングを学び、特許申請のような極めて難解な内容であったとしても、平易で明快な英語で書類を書かなければ、その中身が相手にきちんと伝わらないことを痛感する。そうした経験が、本書『英語は3語で伝わります』執筆の大きな原動力となっているのだ。
この「3語」とは、主語・動詞・目的語の3つであり、日本人が中学生で学ぶアノ「SVO」である。まさかこんなところで再びSVOにお目にかかるなんて!などと思ってはいけない。なにしろ、動詞を制するものが英語を制するといってもいいくらい重要なのが、この動詞なのだから。例えば、メイン例題として掲げられているように、”My job is an English teacher.” というのも文法的にはもちろんOKなんだけど、だったら “I teach English.” って言えばいいじゃない、というのが本書のメッセージなのだ。確かに全くその通りであり、同じ内容が伝わるのであれば、語数は少ない方がよい。
その意味でも、本書で最も重要なパートは、間違いなく「第2章:「3語の英語」は動詞が決め手」と言えるだろう。「動詞の使い方をほんの少し変えるだけで、一気に伝わる英語になります。」と説明されているように、動詞のバリエーションが広がるだけで、ぐっと英語の表現力が増し、だからこそそんな「パワフル英単語」をいくつも用意しておこうというのが、以前に書いた以下のようなエントリでも伝えたかったことだ。
そして、そんなパワフル英単語(とくに動詞)の使い方をみっちりと教えてくれるのが、以下の3冊である。Kindle版は現在のセールで大変お買い得となっているが、この3冊で紹介される、そんなパワフル英単語に置き換えるだけで、英語の表現がぐっと力強く説得的になるのだ。もちろん先程書いたように、動詞を使うことによって文章に必要な単語数を減らせるというメリットもある。ぜひこうしたシリーズで、動詞の重要性を再確認してみて欲しい。
というように、中山裕木子著『会話もメールも英語は3語で伝わります』は、実にキャッチーなタイトルを付けているが、その内容は実に誠実で真面目である。日本語をそのまま英語に直訳したようなぎこちない文章ではなく、平易で明快な表現を目指すのであれば、なおさら英語の動詞、とくにパワフル動詞に注目してみて欲しい。そういう基本的な視点を思い起こさせてくれるという点でも、本書は実に優れた一冊であり、大ベストセラーとなっているのもうなずける。英語初心者というよりは、もう一歩上の、次のステップの英語表現力を目指している人にこそ、読まれるべき内容と言えるだろう。おすすめです。
タイトルの「3語」とは、学校で英語を少しでも学んでいれば見覚えがあるだろう、「主語・動詞・目的語」(SVO)のこと。たとえば、「私は新製品の企画を行っています」という文章を「I am making a plan for new products.」と訳しても、文法的には間違いではない。だが本書がすすめるのは、「I plan new products.」と訳す発想だ。文法的な正しさ、内容の正確さは同じ。しかし、よりシンプルで伝わりやすい。英語を母語としない人が迷いがちな、冠詞や前置詞といった要素も文章から減らせている。極めて明快かつ実践的なロジック。こうした内容が、英語学習の初心者から、文法偏重の詰め込み教育で身につけた知識の一歩先を目指す人まで、幅広い層に支持され、ヒット作の多い英語学習書の中でも頭ひとつ抜けた売れ行きを見せている。
「著者はもともとTOEICで950点くらいのスコアをお持ちだったそうなのですが、就職してみると自分の英語がまったく仕事では通用せず、その後、特許翻訳という特殊な業務に携わるようになってさらに苦労されたそうなんですね。そうした中で、難しかった英文がSVOを使うと簡単になる経験をされた。本書の内容は、とてもきちんとしたバックボーンを持った人が、苦しみの中で編み出した方法論なんです」(担当編集者の中村明博さん)
タイトル詐欺のような本も多いジャンルだが、本書は別物と見て間違いない。
評者:前田 久(週刊文春 2017.06.08号掲載)
Amazon Campaign
関連記事
-
英語論文の書き方:よりモダンでクリアな英作文テキスト3選
「英文ライティングここから始める」で書いたように、そこで紹介したテキスト4冊は英文ライティングのため
-
英語アカデミック・ライティング最高の一冊に日本語版が登場
英語のアカデミック・ライティングの書籍は数多くあれど、いやだからこそ、どの一冊を選べばよいか、悩んで
-
リチャード・マシスン『縮みゆく男』と、名医ブラックジャックにも治せない病
普段は僕自身読むことも少なく、おすすめする機会もほとんどないフィクションの分野。だけどこれだけは紹介
-
科研費獲得の方法とコツ|戦略的な申請書執筆ノウハウ
さて、今年もまた科研費の応募締切が近づいてきた。採択された場合に翌年4月から経費使用ができるようにと
-
イェール大学出版局 リトル・ヒストリー|若い読者のための「考古学史」のすすめ
以前にも紹介したことのある、「イェール大学出版局 リトル・ヒストリー」のシリーズ。いまのところ5冊が
-
Kindle電子書籍で手軽に読む高野秀行の探検記シリーズは、フィクションかと思うほどの強烈ノンフィクション
高野秀行という作家はものすごく強烈な個性を放っている。「高野秀行はセンス抜群の海外放浪ノンフィクショ
-
イメージを掴んで使い分けろ|英語の難所・前置詞を攻略する
以前にも「効果抜群おすすめ英単語超学習法|語源から理解して飛躍的に語彙を広げる」で激推しした、『英単
-
事実は小説より奇なり|大人が味わうノンフィクション
先日おすすめした『10代のための読書地図』と同じブックガイドでありながら、そのテイストが大幅に異なる
-
卒業・進級・入学おめでとう|大人になったら自分にベストの国語辞典を自ら選ぼう
桜満開・春爛漫のこの時期、これほどまでに卒業・入学に相応しいシーズンがあるだろうか。日本では今後も秋
-
アスリートとお金|有望産業としてのプロスポーツビジネス
いよいよ東京五輪が始まり、改めて注目されるのが今後のスポーツとお金の関係だ。とくにプロスポーツビジネ